2023年12月07日

家計簿つけても振り返らなければ意味なし

先日、家計相談に伺った方は、
お見事な家計簿をつけていらっしゃいました。
事務職で、Excelを自在に使える方。



細かく、正確につけておいででしたが、
それをうまく活かし切れていないご様子です。



お目にかかって談話をしているうちに、
「つけた記録をどのように活用するかがわかりました!」と。



目をキラキラさせておっしゃっていました。
ざっくりでもいいのです。



未来のための判断材料として、
家計の記録を使いこなしましょう。



●いまから投資
『家計簿つけても振り返らなければ意味なし』




お金と電卓



旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

2023年10月03日

家計の金融資産、過去最高更新中

日本の家計は、
「残高の半分以上が預貯金」
と言われます。


そのような中、わずかですが、
株式と投資信託がジワリとシェアを高めています。


だけど、
そもそもが低水準なので目立ちません(笑)。



さすがにそうは書きませんでしたが、
家計の金融資産について、
日銀の公表したデータを基に、
コラムを書かせていただきました。



ご興味がありましたら、どうぞご覧ください。

●いまから投資
『家計の金融資産が過去最高を連続更新中』




あ、そうそう。
あれこれと日々忙しくしていたので
アップできずにいました。



恒例の逢妻女川の彼岸花。
娘を車で送った帰りに、
ちょっと立ち寄りました。

これは9月29日(金)


逢妻女川の彼岸花2023年

旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子

  

2023年08月23日

PIPO今月のコラムは「ペット保険」

フリーペーパー『PIPO』の配布週となりました。

今月の『教えます! お金のこと』コラムは
『ペット保険の加入が増えています』
というタイトルでお届けしています。



私の周囲でも、
ペットと一緒に生活している人は
とても多いと感じます。



ペットにかかるお金は
かけようと思えば、いくらでもかけられます。
その金額は、
ご家庭によってさまざまです。



ペットにかかる費用のうち、
病気やケガの治療費に備える
「ペット保険」について、
PIPOのコラムで解説しています。



フリーペーパー『PIPO』は
豊田市内の店舗や施設のラック、
またはご自宅へのポスティングで
入手できますよ。



お手元に届かない方は、
PIPOオンラインでダウンロードして
ご覧くださいね。


PIPO202309



旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

2023年05月24日

ふるさと納税は計画的に

今日は、レンタルスペース「ママトコ」で
「ゆるーいお金の勉強会」を行いました。



今日のテーマは、
「ふるさと納税」をリクエストされました。



年末近くなると、
にわかに話題に上りますが、
上限額が高めの世帯では、
年間を通して数回に分けて平準化したほうが、
日常の生活費への負担が小さくていいね、
という意見が出ました。



確かにそう。
1年かけて、計画的にふるさと納税!



今日の桜城址公園は
青空と新緑に恵まれて清々しかったです。





旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

Posted by FP石原敬子  at 22:39Comments(0)家計のこと

2023年05月11日

奨学金の利子が上がっています

日本学生支援機構の貸与奨学金は、
3月に卒業すると、
半年後の10月から返還がスタートします。



2023年3月に卒業して貸与終了となり、
2023年度に新社会人になった奨学生は、
利率が大幅に上がっていました。



利子を上乗せして返す奨学金を、
「第二種貸与奨学金」といいます。



学生時代に毎月借りていた
「基本月額」に対して適用される利率が、
今年度の新社会人さんは、0.905%です。



参考までに、
前年度までの利率の推移は

2022年度新社会人:0.369%
2021年度新社会人:0.268%
2020年度新社会人:0.070%
(いずれも3月に貸与終了した場合。利率固定方式)



0.905%と0.369%では、
利子がどのぐらい違うと思いますか?



在学中に
毎月5万円を4年間借りたとします。
総額240万円の奨学金です。



卒業後、返還するのは
0.905%の場合、毎月14,322円を15年間、
0.369%の場合、毎月13,731円を15年間。



「たった591円」と思うことなかれ。
利子総額では大きな差になります。



0.905%の利子総額:178,053円
0.369%の利子総額: 71,663円



10万円以上違うのです。
卒業年が1年違っただけで!



「物価が上がって大変!」
というのと同じで、
長期金利が上がると、
このような影響もあるのです。





「ふじの回廊」は、
すっかり新緑の回廊でした。



旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子
  

Posted by FP石原敬子  at 22:59Comments(0)家計のこと教育費・子ども費用のこと

2023年03月26日

新学期に案内が配られる「こども総合保険」

ご案内がすっかり遅くなりました。

すでに、
フリーペーパー『PIPO』の4月号が
配布されております。



新学期になると、子どもたちは
学校からたくさんのお便りを
もらってきますね。



その中に、こども総合保険の封筒があります。
配布されてから提出日まで日にちが浅く、
ゆっくり検討している間がないという方も
多いのではないでしょうか。



今回の、『PIPO』では
学校で団体加入する
こども総合保険について書きました。



『PIPO』4月号は、
豊田市内の施設や店舗のラック、
ご自宅へのポスティングで入手できます。



手に入らないという方は、
PIPOオンラインから
最新号をタップして頂くとご覧になれます。






旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

2023年03月13日

年度末にやってみよう

年度末ですねぇ。
卒業式を終えた子たちが
自転車で集っている様子を
ほほえましく遠目で見ています。



今日は、制服の大きな紙袋を持った子を
何人も見かけました。

ワクワクする季節ですね。



一区切りのこの時期、
家計の保有資産を決算してみませんか? 



家計のバランスシートの作り方とその効用を、
分かりやすくご紹介しました。



ぜひ、取り組んでみてくださいね。



●いまから投資
『家計のバランスシートを作ってみよう』



菜の花畑


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

2022年10月20日

お財布にやさしい

夕方までガッツリ原稿を書いて、
ガソリンを入れたり、図書を返したりして、
帰りに少し食材の買い足しをしておこうかなって。



ちょっとだけ立ち寄ったら



おおー。
一期一会。





14尾で税抜き298円。

旬の食材はお財布にやさしいです。





旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子
  

Posted by FP石原敬子  at 23:59Comments(0)家計のこと

2022年07月19日

長生きに備えよう

今週は、
フリーペーパー「PIPO」の配布週です。



今月は、

『長生きに備えるための
資産運用が増えています』

というタイトルでお届けします。



ご自宅へのポスティングや
豊田市内の店舗や施設、
またはぴぽ編集室のサイトから
どうぞご覧くださいね。

PIPO202208



旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

2022年07月17日

家庭科の教科書 ズラリ

明日は、同業者向けに
研修の講師を務めてきます。



今年度から、
高校の家庭科の授業で、
家計管理について、
より実践的な内容を学ぶことになっています。



年度初めに、
家庭科の教科書をどっさり買い込み
準備をしてきました。



昭和の時代と違い
とても実用的な内容です。

一家に1冊、あっても良いかも(笑)。

高校家庭基礎


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子