2023年03月01日
移動距離1,500Km怒涛のセミナー週間
すっかりブログがご無沙汰してしまいました。
この1週間は出張週間。
2月23日、25日、26日、28日と
飛び石日程で、
しかも全部違うテーマのセミナーでした。
この4回分の移動距離は、1500km。
ホテルの宴会場でのセミナーは研修講師。

結構ノリノリで、アツく語ってしまいました(笑)。
バブルネタが喜ばれたようで。

地元の皆さんとの交流会も楽しく。
なんと今日は、
セミナーを聞いてすぐに行動した方から
お電話を頂きました。
そういう反応は、とても嬉しい。
飛び石の間に、1日だけ家に帰り、
月末の事務作業や原稿書きなどをして
また東京へ。

オンラインと会場とのハイブリッド研修でした。
セミナー前には景気づけに
東京駅ステーションホテルのロビーラウンジで
打ち合わせ(?)のランチをしました。

メニュー一番人気のキッシュだそうです。
パイ生地がサクサク、具はふっくらふわふわ、
メチャクチャおいしかったです!
最後に贅沢なパフェを頂き

怒涛のセミナー週間は無事に終わりました。

ああ、そして全然できていない原稿。
今週中に5本書かなくちゃ。やばいやばい。
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフスタイル→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
この1週間は出張週間。
2月23日、25日、26日、28日と
飛び石日程で、
しかも全部違うテーマのセミナーでした。
この4回分の移動距離は、1500km。
ホテルの宴会場でのセミナーは研修講師。

結構ノリノリで、アツく語ってしまいました(笑)。
バブルネタが喜ばれたようで。

地元の皆さんとの交流会も楽しく。
なんと今日は、
セミナーを聞いてすぐに行動した方から
お電話を頂きました。
そういう反応は、とても嬉しい。
飛び石の間に、1日だけ家に帰り、
月末の事務作業や原稿書きなどをして
また東京へ。

オンラインと会場とのハイブリッド研修でした。
セミナー前には景気づけに
東京駅ステーションホテルのロビーラウンジで
打ち合わせ(?)のランチをしました。

メニュー一番人気のキッシュだそうです。
パイ生地がサクサク、具はふっくらふわふわ、
メチャクチャおいしかったです!
最後に贅沢なパフェを頂き

怒涛のセミナー週間は無事に終わりました。

ああ、そして全然できていない原稿。
今週中に5本書かなくちゃ。やばいやばい。

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフスタイル→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2023年01月24日
大荒れの天気でしたが
今日は、
勉強会の講師を務めました。
ファイナンシャル・プランナー仲間の勉強会で、
メンバーは関東在住のみなさん。
私は自宅からオンラインです。
今日のようなすっごく寒い日でも
自宅のコタツから講師ができるなんて。
ホント便利になりました。
以前だったら
東京まで足を運び、
新幹線が遅れないか心配するような天候。
直接お会いできないデメリットもあるけれど
今日のような状況ではとても助かります。
終わって外を眺めたら、すごい空でした。

『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフスタイル→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
勉強会の講師を務めました。
ファイナンシャル・プランナー仲間の勉強会で、
メンバーは関東在住のみなさん。
私は自宅からオンラインです。
今日のようなすっごく寒い日でも
自宅のコタツから講師ができるなんて。
ホント便利になりました。
以前だったら
東京まで足を運び、
新幹線が遅れないか心配するような天候。
直接お会いできないデメリットもあるけれど
今日のような状況ではとても助かります。
終わって外を眺めたら、すごい空でした。


毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフスタイル→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2022年12月22日
動画配信始まりました
12月10日に、
日本証券業協会名古屋地区協会の主催で
開催されたオンラインLIVEセミナーで、
2時間ほどお話をさせて頂きました。
その時の動画が、
期間限定でアーカイブ配信されています。
視聴できるのは2023年1月22日(日)まで。
内容は、
●資産形成の基本的なこと
株式、債券、投資信託
リスクとリターン
リスク分散の方法 など
●つみたてNISA
ご興味のある方は、ご覧いただきたいのですが……
髪はボサボサ、もしやスッピンか?
みたいな
めっちゃカッコ悪い姿で恥ずかしいなぁ。
ご視聴後に、下記のリンクから、
アンケートへのご協力を頂けますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
【アンケートはこちら】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FA...
【セミナー資料のダウンロードはこちら】
https://45.gigafile.nu/0210-cd0a14331...(パスワード:1210) ※ギガファイル便

『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
日本証券業協会名古屋地区協会の主催で
開催されたオンラインLIVEセミナーで、
2時間ほどお話をさせて頂きました。
その時の動画が、
期間限定でアーカイブ配信されています。
視聴できるのは2023年1月22日(日)まで。
内容は、
●資産形成の基本的なこと
株式、債券、投資信託
リスクとリターン
リスク分散の方法 など
●つみたてNISA
ご興味のある方は、ご覧いただきたいのですが……
髪はボサボサ、もしやスッピンか?
みたいな
めっちゃカッコ悪い姿で恥ずかしいなぁ。
ご視聴後に、下記のリンクから、
アンケートへのご協力を頂けますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
【アンケートはこちら】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FA...
【セミナー資料のダウンロードはこちら】
https://45.gigafile.nu/0210-cd0a14331...(パスワード:1210) ※ギガファイル便


毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2022年12月17日
こんなタイミングって……
今日は、下山交流館で
マネー講座を担当しました。

交流館にお願いして、
申し込みの受付時に
「聞きたいこと」をお尋ねしていました。
圧倒的に「NISA」。
こういう場面1つ1つで
本当にNISAへの関心の高さを
実感します。
で、レジュメを作りましたよ。
だけどNISAは、
2024年から変わるので、
もちろん変更点もお示ししましたよ。
日程的に、
税制改正大綱の出る時期で、
2024年からの一般NISAの変更が
予定通り変更になるかどうかも
怪しい状況になってきて
あらあらあら。
どう対応しようかしら。
で、
前日に出ました。
与党の税制改正大綱。
2024年からの新NISA、
これもガラガラポン、のようです。
ジュニアNISAがなくなり、
未成年がNISAやつみたてNISAを
やれるかどうかもわからないまま。
「みなさん、
今後の情報収集をしてくださいね」
としか言いようがなかったです。

とはいえ、
楽しくお話しすることができました。
寒い朝から、
お集まりいただいた皆さん、
今日はどうもありがとうございました。
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
マネー講座を担当しました。

交流館にお願いして、
申し込みの受付時に
「聞きたいこと」をお尋ねしていました。
圧倒的に「NISA」。
こういう場面1つ1つで
本当にNISAへの関心の高さを
実感します。
で、レジュメを作りましたよ。
だけどNISAは、
2024年から変わるので、
もちろん変更点もお示ししましたよ。
日程的に、
税制改正大綱の出る時期で、
2024年からの一般NISAの変更が
予定通り変更になるかどうかも
怪しい状況になってきて
あらあらあら。
どう対応しようかしら。
で、
前日に出ました。
与党の税制改正大綱。
2024年からの新NISA、
これもガラガラポン、のようです。
ジュニアNISAがなくなり、
未成年がNISAやつみたてNISAを
やれるかどうかもわからないまま。
「みなさん、
今後の情報収集をしてくださいね」
としか言いようがなかったです。

とはいえ、
楽しくお話しすることができました。
寒い朝から、
お集まりいただいた皆さん、
今日はどうもありがとうございました。

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2022年12月15日
初心に返って
今日は、
午前中は個人相談のお客様を訪問し、
午後はオンラインで勉強会の講師。
私が駆け出しの頃、
実務や知識を学び合った
女性FPの会「WAFP関東」で、
私の経験談などをお話しするという、
勉強会(←本当に勉強になるのか?笑)でした。
気づけば開業20年目。
質問中心の勉強会に先立ち、
私の足跡をプレゼンしました。
スライドを数枚準備したうちの、
1枚がこんな感じ。

運営スタッフの方から
「準備に手間をかけないように」
とご配慮いただいていたのですが、
パワポを作り出したら面白くなって
いろいろと凝った作りにしてしまいました(笑)。
一度作っておけば、
また何かの機会に転用できますしね。
今日は、
試行錯誤中の方や、
これから独立しようと考えている方からの
ご質問に答えつつ、
私も初心に返ることができた、
充実した時間となりました。
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
午前中は個人相談のお客様を訪問し、
午後はオンラインで勉強会の講師。
私が駆け出しの頃、
実務や知識を学び合った
女性FPの会「WAFP関東」で、
私の経験談などをお話しするという、
勉強会(←本当に勉強になるのか?笑)でした。
気づけば開業20年目。
質問中心の勉強会に先立ち、
私の足跡をプレゼンしました。
スライドを数枚準備したうちの、
1枚がこんな感じ。

運営スタッフの方から
「準備に手間をかけないように」
とご配慮いただいていたのですが、
パワポを作り出したら面白くなって
いろいろと凝った作りにしてしまいました(笑)。
一度作っておけば、
また何かの機会に転用できますしね。
今日は、
試行錯誤中の方や、
これから独立しようと考えている方からの
ご質問に答えつつ、
私も初心に返ることができた、
充実した時間となりました。

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2022年12月10日
本格的なオンラインセミナー
今日は、
日本証券業協会名古屋地区協会でが主催する
オンラインライブセミナーでした。
コロナ禍になり、
オンラインでセミナーを行うことが増えました。
ふだんは、
主催者様がホストとなり、
私は自宅にいて共同ホストにしていただき
話をすることが多いです。
今日のオンラインセミナーは本格的で
業者さんが入り。
証券業協会の会議室がスタジオに変身。

前日にはリハーサルも行いました。
昨年も同様のセミナーを担当させていただいたので
この大掛かりなイベントは2回目です。
リアルタイムに入ってくるチャットの質問は、
何を聞かれるのかわからないので
緊迫感があります。
幸い、今日は
教科書的なお行儀のよい質問が多く
ほっとしました。
今日のセミナーは、後日、
アーカイブ配信がありますので
アップされたらまたご案内しますね。
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
日本証券業協会名古屋地区協会でが主催する
オンラインライブセミナーでした。
コロナ禍になり、
オンラインでセミナーを行うことが増えました。
ふだんは、
主催者様がホストとなり、
私は自宅にいて共同ホストにしていただき
話をすることが多いです。
今日のオンラインセミナーは本格的で
業者さんが入り。
証券業協会の会議室がスタジオに変身。

前日にはリハーサルも行いました。
昨年も同様のセミナーを担当させていただいたので
この大掛かりなイベントは2回目です。
リアルタイムに入ってくるチャットの質問は、
何を聞かれるのかわからないので
緊迫感があります。
幸い、今日は
教科書的なお行儀のよい質問が多く
ほっとしました。
今日のセミナーは、後日、
アーカイブ配信がありますので
アップされたらまたご案内しますね。

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2022年12月01日
本当に効果のあるお金の教育
私の仕事仲間に、
障がいのある方のお金の使い方について研究し、
教育の段階での支援を手掛けている人がいます。
京都を拠点にしていますが、
全国どこからでも声がかかり、
コロナ禍前は、東奔西走していました。
このご時世ですから、
今はどこにお住まいの方でも、
お話を聞けるようになりました。
彼女が中心になって活動をしている
「特定非営利活動法人(NPO法人)お金で学ぶさんすう」
が主催する研究会をオンラインで公開します。
ご興味のある方は、ご参加お申込みください。
以下は、
代表の住山志津枝さんからの
メッセージです。
* * *
* * *
お申込先、詳細はこちらです。
===============
【日時】2022年12月4日(日)13:00~15:00
【場所】オンラインzoom(見逃し配信1ヶ月)
【費用】無料
【参加対象】ご興味のある方ならどなたでも
【主催】特別支援ライフスキル教育研究会(運営:NPO法人お金で学ぶさんすう)
【共催】一般財団法人ゆうちょ財団
【お申込先】https://lifeskill-okane-sansuu.peatix.com/
=================
どうぞよろしくお願いいたします!
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
障がいのある方のお金の使い方について研究し、
教育の段階での支援を手掛けている人がいます。
京都を拠点にしていますが、
全国どこからでも声がかかり、
コロナ禍前は、東奔西走していました。
このご時世ですから、
今はどこにお住まいの方でも、
お話を聞けるようになりました。
彼女が中心になって活動をしている
「特定非営利活動法人(NPO法人)お金で学ぶさんすう」
が主催する研究会をオンラインで公開します。
ご興味のある方は、ご参加お申込みください。
以下は、
代表の住山志津枝さんからの
メッセージです。
* * *
●支援学校高等部卒業後の実態は、ホントのところどうなの?
●生活困窮におちいった本人さんの家計を、どのように支援して改善に導いているの?
働いて収入を得れば安心ってホントでしょうか?
絶対に違います!!と、断言します!!
だって、私がこの活動を始めたきっかけはマジメにきちんと働く障害のある弟の浪費が原因です。親なきあと、弟を一生面倒見る姉としては、ほっとけない大きな課題です。
お金は知識や計算力じゃなくてメンタルが大きくかかわってきます。成人された本人さんを支援、雇用されている方と子どもの教育に関わっている方とのズレってこのあたりに隠れているように思えてなりません。
ぜひ、この機会に「本当に効果のあるお金の教育」について、一緒に学びませんか?
ご参加無料、見逃し配信が1ヶ月あるので、お申込いただければ年末年始の間にゆっくりご覧いただけます!!
* * *
お申込先、詳細はこちらです。
===============
【日時】2022年12月4日(日)13:00~15:00
【場所】オンラインzoom(見逃し配信1ヶ月)
【費用】無料
【参加対象】ご興味のある方ならどなたでも
【主催】特別支援ライフスキル教育研究会(運営:NPO法人お金で学ぶさんすう)
【共催】一般財団法人ゆうちょ財団
【お申込先】https://lifeskill-okane-sansuu.peatix.com/
=================
どうぞよろしくお願いいたします!

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2022年11月21日
いつの間にか
土曜日からのセミナー3連チャン、
何とか終わりました。
3日間全然違うテーマで、
しかもすべてレジュメは書き下ろし。
準備期間は大変でしたが、
お引き受けして良かった!
昨日jは、友達が企画してくれました。
彼女の各方面のお知り合いが、
お金の話を聞きたいと言ってくれているとのこと。
会場予約から集客まで、段取りを組んでくれたのです。
全く知り合いのいない豊田に来て、16年。
一昨日は、
地元でしっかり根を張ってお仕事をしている
FPさんから振って頂いたセミナーでした。
来月は、市内の交流館主催の講座があります。
子育てしながらの16年は、
不自由なことも多かったですが、
少しずつ地に足が着いていたのだと実感しています。
あと1ヵ月と10日で、独立20年目を締めくくります。

『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
何とか終わりました。
3日間全然違うテーマで、
しかもすべてレジュメは書き下ろし。
準備期間は大変でしたが、
お引き受けして良かった!
昨日jは、友達が企画してくれました。
彼女の各方面のお知り合いが、
お金の話を聞きたいと言ってくれているとのこと。
会場予約から集客まで、段取りを組んでくれたのです。
全く知り合いのいない豊田に来て、16年。
一昨日は、
地元でしっかり根を張ってお仕事をしている
FPさんから振って頂いたセミナーでした。
来月は、市内の交流館主催の講座があります。
子育てしながらの16年は、
不自由なことも多かったですが、
少しずつ地に足が着いていたのだと実感しています。
あと1ヵ月と10日で、独立20年目を締めくくります。


毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2022年11月18日
オンラインセミナー ~資産形成、つみたてNISA~
LIVEオンラインセミナーの募集が始まりました。
日本証券業協会が主催するセミナーで登壇します。
★ ★ ★ ★ ★
【ライブセミナー】
はじめての資産運用講座 LIVEオンラインセミナー
~資産形成、つみたてNISAでスタート!~
●開催日●
2022年12月10日(土)
●時 間●
10:00~12:00
●内 容●
【参加無料】【投資未経験者・初心者向け】【中立・公正で勧誘なし】
資産形成、はじめたいけど、難しそうでどうすればよいのかわからない…。
そうだ!「つみたてNISA」を学んで、はじめてみようかな。
資産形成を、つみたてNISAでスタートするためのキホンのキをやさしく解説するオンラインセミナーです。

●プログラム●
・資産形成のポイント
・金融商品の種類
・金融商品のリスク
・投資でリスクを抑えるための3つのポイント
・NISAってどんなもの?
・つみたてNISAってどんなもの?
・どうやって、つみたてNISAをはじめるの?
・質疑応答(セミナー中にチャットで寄せられた質問に回答します!)
★ ★ ★ ★ ★
※事前にお申込みの上、自動送信されるメールに記載されたURLからご参加ください
推奨環境:Microsoft Edge、Firefox、Safariの最新版(Internet Explorer、Google Chromeは推奨外です)
★ ★ ★ ★ ★
詳細やお申込みは、こちら。
ご興味ある方は、どうぞご参加くださいね!
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
日本証券業協会が主催するセミナーで登壇します。
★ ★ ★ ★ ★
【ライブセミナー】
はじめての資産運用講座 LIVEオンラインセミナー
~資産形成、つみたてNISAでスタート!~
●開催日●
2022年12月10日(土)
●時 間●
10:00~12:00
●内 容●
【参加無料】【投資未経験者・初心者向け】【中立・公正で勧誘なし】
資産形成、はじめたいけど、難しそうでどうすればよいのかわからない…。
そうだ!「つみたてNISA」を学んで、はじめてみようかな。
資産形成を、つみたてNISAでスタートするためのキホンのキをやさしく解説するオンラインセミナーです。

●プログラム●
・資産形成のポイント
・金融商品の種類
・金融商品のリスク
・投資でリスクを抑えるための3つのポイント
・NISAってどんなもの?
・つみたてNISAってどんなもの?
・どうやって、つみたてNISAをはじめるの?
・質疑応答(セミナー中にチャットで寄せられた質問に回答します!)
★ ★ ★ ★ ★
※事前にお申込みの上、自動送信されるメールに記載されたURLからご参加ください
推奨環境:Microsoft Edge、Firefox、Safariの最新版(Internet Explorer、Google Chromeは推奨外です)
★ ★ ★ ★ ★
詳細やお申込みは、こちら。
ご興味ある方は、どうぞご参加くださいね!

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2022年11月14日
楽しみな学生さんたち
秋の学校行脚が今日で一段落。
今年は、中学、高校、大学。
公立、私立、中高一貫校など、
さまざまなタイプの学校さんに伺いました。
今年ほど、
教室でお金の話が歓迎される年は
ありませんでした。
また、
資金がSDGsなどの活動に使われ、
個人の投資も役に立っているという話に
関心を寄せる生徒さん、学生さんが多いと感じます。
「つみたてNISAに興味がある」
「すでに積立投資をしている」
という学生さんにも多く出会いました。
しかも
ガツガツしたトレーディングをしているのではなく、
地味~な資産形成をしているご様子。
今日の学生さんも、
授業の後の個別の質問が鋭かったり
意見に感服したりして、
私もとても刺激を受けました。
休日が全くない今日この頃。

出かける先で、少しの時間だけ、
季節を味わうようにしています。
大学の近くの公園で、
カモやサギに癒されました。

『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
今年は、中学、高校、大学。
公立、私立、中高一貫校など、
さまざまなタイプの学校さんに伺いました。
今年ほど、
教室でお金の話が歓迎される年は
ありませんでした。
また、
資金がSDGsなどの活動に使われ、
個人の投資も役に立っているという話に
関心を寄せる生徒さん、学生さんが多いと感じます。
「つみたてNISAに興味がある」
「すでに積立投資をしている」
という学生さんにも多く出会いました。
しかも
ガツガツしたトレーディングをしているのではなく、
地味~な資産形成をしているご様子。
今日の学生さんも、
授業の後の個別の質問が鋭かったり
意見に感服したりして、
私もとても刺激を受けました。
休日が全くない今日この頃。

出かける先で、少しの時間だけ、
季節を味わうようにしています。
大学の近くの公園で、
カモやサギに癒されました。


毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子