2023年01月10日
いしはらタンメン
やっと長い休みが終わりましたね。

休日のお昼ご飯は、
冬は特に
ラーメンが大活躍。
我が家のラーメンは、
手抜きも手抜き。
こんな感じです。
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフスタイル→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子

休日のお昼ご飯は、
冬は特に
ラーメンが大活躍。
我が家のラーメンは、
手抜きも手抜き。
こんな感じです。

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフスタイル→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2022年11月11日
久しぶりにお知らせを
以前、このブログでもご紹介していた、
お肉のスギモトさんの工場直売会。
しばらくの間、
混雑がすごかったので、
こちらでシェアをするのは控えていました。
明日は、直売会の日です。
ここ数ヵ月の私は、
午後の終わりごろに買いに行きます。
すごく空いています。
スムーズにお買い物できますよ。
明日のメニューは……
●スギモト豊田工場のブログ

いつも美味しくいただいています!
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
お肉のスギモトさんの工場直売会。
しばらくの間、
混雑がすごかったので、
こちらでシェアをするのは控えていました。
明日は、直売会の日です。
ここ数ヵ月の私は、
午後の終わりごろに買いに行きます。
すごく空いています。
スムーズにお買い物できますよ。
明日のメニューは……
●スギモト豊田工場のブログ

いつも美味しくいただいています!

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2022年10月15日
豆みそ8kg仕込みました
今日は、
桝塚味噌さんの「みその学校」で
お味噌を仕込んできました。
我が家はほぼ毎日、
お味噌汁を作ります。
3週間ぐらいで1Kgを消費します。
年に3回ぐらい、
1回につき8kgか6Kgを仕込むので
だいたい年に20Kgでしょうか。
今日は、豆みそ。
みそ玉、塩、水を用意していただきます。
ほかには何も入れません。
こちらがみそ玉。

みそ玉をつぶし、
塩を混ぜて、お水を混ぜて、
空気が入らないように容器に詰める。
最後にカビ防止の塩を振っていただき、
あとは持ち帰って熟成させます。

豆みそは出来上がるまでに1年ぐらいかかるので
時々、3~4カ月で仕上がる米みそを作って
うまく周期を作るようにしています。
桝塚味噌さんの蔵の中で仕込み、
たくさんの菌を含ませていただきます。

せっかく来たので、
直売店で量り売りのお味噌を買って帰り
今日の夕飯は、
ナスやピーマン、なめこなどの肉みそ炒めにしました。
日々のバタバタした喧噪から離れ、
木造の昭和初期の教室内で
グッ、グッとひたすらみそ玉をつぶすのも
リフレッシュになります。
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
桝塚味噌さんの「みその学校」で
お味噌を仕込んできました。
我が家はほぼ毎日、
お味噌汁を作ります。
3週間ぐらいで1Kgを消費します。
年に3回ぐらい、
1回につき8kgか6Kgを仕込むので
だいたい年に20Kgでしょうか。
今日は、豆みそ。
みそ玉、塩、水を用意していただきます。
ほかには何も入れません。
こちらがみそ玉。

みそ玉をつぶし、
塩を混ぜて、お水を混ぜて、
空気が入らないように容器に詰める。
最後にカビ防止の塩を振っていただき、
あとは持ち帰って熟成させます。

豆みそは出来上がるまでに1年ぐらいかかるので
時々、3~4カ月で仕上がる米みそを作って
うまく周期を作るようにしています。
桝塚味噌さんの蔵の中で仕込み、
たくさんの菌を含ませていただきます。

せっかく来たので、
直売店で量り売りのお味噌を買って帰り
今日の夕飯は、
ナスやピーマン、なめこなどの肉みそ炒めにしました。
日々のバタバタした喧噪から離れ、
木造の昭和初期の教室内で
グッ、グッとひたすらみそ玉をつぶすのも
リフレッシュになります。

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2022年07月16日
こういう日は鰻で
スタミナつけましょう。

先月ぐらいから
やってもやっても仕事が終わらず
追いまくられていて気が休まりません。
1つ終わると、また次の納期。
原稿を書いたり、
セミナーのレジュメを作ったり
終わったら終わったで事務作業。
今日もずっと資料作りでした。
今月は
新作ネタのセミナーが複数。
それぞれ別のテーマなので
一から創り上げています。
といっても
レジュメもスクリプトもできている
派遣講師の仕事よりも
自分で一から作る方が面白い。
それがまた墓穴を掘り
深掘りして作りこんでしまうので
やってもやっても終わらない。
どこかで手を打たなければ
終らないのです。
ということで
夕飯は、
鰻を買ってきてもらいました(笑)

『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子

先月ぐらいから
やってもやっても仕事が終わらず
追いまくられていて気が休まりません。
1つ終わると、また次の納期。
原稿を書いたり、
セミナーのレジュメを作ったり
終わったら終わったで事務作業。
今日もずっと資料作りでした。
今月は
新作ネタのセミナーが複数。
それぞれ別のテーマなので
一から創り上げています。
といっても
レジュメもスクリプトもできている
派遣講師の仕事よりも
自分で一から作る方が面白い。
それがまた墓穴を掘り
深掘りして作りこんでしまうので
やってもやっても終わらない。
どこかで手を打たなければ
終らないのです。
ということで
夕飯は、
鰻を買ってきてもらいました(笑)


毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2022年06月27日
冷たいうどん
梅雨明けだそうですね。
この土日も、とても暑かった!
週明けの今日、
納品する原稿やレジュメがあり
土日は両日ともに
朝から夜中までガッツリ仕事をしていました。
それでもご飯は食べねばなりません。
暑いと、選択肢が狭くなりますね。
土日のお昼は、いつもだいたい
ラーメン、チャーハン、パスタ、焼きそば
あたりが多いのですが、
さてどうしよう。
仕事の合間に作る食事だから、
あまり時間はかけたくないし。
冷たいうどんにしよう!

これでもうどんです(笑)。
具の下に、うどん見えますか?
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
この土日も、とても暑かった!
週明けの今日、
納品する原稿やレジュメがあり
土日は両日ともに
朝から夜中までガッツリ仕事をしていました。
それでもご飯は食べねばなりません。
暑いと、選択肢が狭くなりますね。
土日のお昼は、いつもだいたい
ラーメン、チャーハン、パスタ、焼きそば
あたりが多いのですが、
さてどうしよう。
仕事の合間に作る食事だから、
あまり時間はかけたくないし。
冷たいうどんにしよう!

これでもうどんです(笑)。
具の下に、うどん見えますか?

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2022年06月06日
適当食堂のオリジナルカレー
今日は、ちょっと変わったカレーライス。

へへっ。
普通のカレーライスに見えますか?
絹ごし豆腐を、
油多めのフライパンで丁寧に焼き、
カレーの具材にしてみました。
お肉なしのカレーです。
他には、
ブロッコリーの茎、小豆、
ニンジン、玉ねぎです。
カレールーは自家製。
GABANのオリジナルカレー粉に、
ケチャップとブルドッグソースを混ぜて
小麦粉でとろみをつけました。

適当食堂です。
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子

へへっ。
普通のカレーライスに見えますか?
絹ごし豆腐を、
油多めのフライパンで丁寧に焼き、
カレーの具材にしてみました。
お肉なしのカレーです。
他には、
ブロッコリーの茎、小豆、
ニンジン、玉ねぎです。
カレールーは自家製。
GABANのオリジナルカレー粉に、
ケチャップとブルドッグソースを混ぜて
小麦粉でとろみをつけました。

適当食堂です。

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2022年06月03日
アスパラ三昧スタート
例年、この時期になると
北海道からアスパラガスが届きます。
毎年送って下さる方から2kg、
その他に、
数年おきに1kgを送って下さる方がいます。
別々の農園で、
地域も少し離れているのですが
出荷時期はほぼ同じ。
いつも同じタイミングで届きます。
昨日、2kgが到着し、
アスパラ三昧生活がスタート。
とても贅沢でヘルシーな日々が続きます。
茹でるよりも、蒸す方が
味が凝縮される感じでおいしいです。
あれこれメニューを考えるもの楽しいし、
なんといってもおいしい。
大量なのに、
冷凍保存するほどでもなく
いろいろなお料理に使って
あっという間に使い切ってしまいます。

『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
北海道からアスパラガスが届きます。
毎年送って下さる方から2kg、
その他に、
数年おきに1kgを送って下さる方がいます。
別々の農園で、
地域も少し離れているのですが
出荷時期はほぼ同じ。
いつも同じタイミングで届きます。
昨日、2kgが到着し、
アスパラ三昧生活がスタート。
とても贅沢でヘルシーな日々が続きます。
茹でるよりも、蒸す方が
味が凝縮される感じでおいしいです。
あれこれメニューを考えるもの楽しいし、
なんといってもおいしい。
大量なのに、
冷凍保存するほどでもなく
いろいろなお料理に使って
あっという間に使い切ってしまいます。


毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2022年05月22日
スギモトさんのスモークターキードラム
先日、
スギモト豊田工場さんの
直売会に行ってきました。
今年に入ってからは
特に人気が高まって、
午前中の早い時刻はとても混むので
ゆっくり出かけるようにしています。
慌てなくても、
どの商品でもお値打ちですからね。
今月は、
11時半過ぎに伺いましたが、
目玉商品も十分ありましたよ。
夏の間は直売会がお休みだそうで
ハンバーグをたくさん買い込んできました。
そして今月の目玉はこちら!

スモークターキードラム。
七面鳥モモ肉の燻製です。
1本でお腹いっぱいです!
しっかりスモークされていて
一口噛むごとに
うまみがじわ~っと口いっぱいに広がります。
直売会はしばらくお休みだそうですが、
通販サイト「直売GO!!」で販売されています。
在庫はそう多くないと思います。
気になる方は、お早めに。
●スモークターキードラム 5本
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
スギモト豊田工場さんの
直売会に行ってきました。
今年に入ってからは
特に人気が高まって、
午前中の早い時刻はとても混むので
ゆっくり出かけるようにしています。
慌てなくても、
どの商品でもお値打ちですからね。
今月は、
11時半過ぎに伺いましたが、
目玉商品も十分ありましたよ。
夏の間は直売会がお休みだそうで
ハンバーグをたくさん買い込んできました。
そして今月の目玉はこちら!

スモークターキードラム。
七面鳥モモ肉の燻製です。
1本でお腹いっぱいです!
しっかりスモークされていて
一口噛むごとに
うまみがじわ~っと口いっぱいに広がります。
直売会はしばらくお休みだそうですが、
通販サイト「直売GO!!」で販売されています。
在庫はそう多くないと思います。
気になる方は、お早めに。
●スモークターキードラム 5本

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2022年05月21日
今回のお味噌は自宅で仕込み
今日は、
自宅でお味噌を仕込みました。
今回は、米味噌です。

いつもなら、
桝塚味噌さんの「みその学校」に参加し、
蔵の中で仕込んで持ち帰るのですが、
今回は初めて、材料を購入し、
自宅で仕込むことになりました。
メールで「みその学校」の日程を
お知らせ頂いています。
私の先の予定が分からずに
予約しないでいたところ、
すぐに定員になってしまいます。
大人気ですからね。
いま仕込んでおかないと、
いけないタイミングなので、
キャンセル待ちをするよりも
材料を購入した方が確実。
蔵で仕込んだほうが
桝塚味噌さんのこうじ菌がつくので
良いのですけどね。
材料はこちら。

桝塚味噌さんの煮大豆は
とてもおいしいです。
いつもの蔵の仕込みと同じように、
大豆をつぶしてつぶしてつぶして
米こうじとお塩と水を混ぜて
空気が入らないように、容器に詰める。
最後に塩で蓋をして、
重石を乗せておやすみなさい。
これから暑い時期になりますので、
短期間でできあがる予定です。
9月か10月には、おいしく育っているかな。
●蔵元 桝塚味噌
●みその学校
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
自宅でお味噌を仕込みました。
今回は、米味噌です。

いつもなら、
桝塚味噌さんの「みその学校」に参加し、
蔵の中で仕込んで持ち帰るのですが、
今回は初めて、材料を購入し、
自宅で仕込むことになりました。
メールで「みその学校」の日程を
お知らせ頂いています。
私の先の予定が分からずに
予約しないでいたところ、
すぐに定員になってしまいます。
大人気ですからね。
いま仕込んでおかないと、
いけないタイミングなので、
キャンセル待ちをするよりも
材料を購入した方が確実。
蔵で仕込んだほうが
桝塚味噌さんのこうじ菌がつくので
良いのですけどね。
材料はこちら。

桝塚味噌さんの煮大豆は
とてもおいしいです。
いつもの蔵の仕込みと同じように、
大豆をつぶしてつぶしてつぶして
米こうじとお塩と水を混ぜて
空気が入らないように、容器に詰める。
最後に塩で蓋をして、
重石を乗せておやすみなさい。
これから暑い時期になりますので、
短期間でできあがる予定です。
9月か10月には、おいしく育っているかな。
●蔵元 桝塚味噌
●みその学校

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2022年05月14日
マグロのカマ焼き
先日、NHKの「あさイチ」に
マグロの仲買人さんが登場されていました。
「マグロは赤身やトロ以外でも
美味しく食べられる部分が
たくさんあるんですよ~」とのこと。
たまにスーパーでも
マグロの解体ショーをしながら
いろいろな部位を売っていますよね。
そうそう、
何年か前に目玉を買ったことがありました。
なあんて思っていたところ、
たまたま今日、
マグロのかまに20%オフシールが
貼られていました。

よーし今日は、マグロのかま。
これだけでは物足りない感じなので
かさ増しで、
ジャガイモ、なす、もやしを
一緒に焼きました。
フライパンでじっくり焼いて
たれを絡めて、こんな感じ。

茶色だけになってしまって
ニンジンかトマトも焼けばよかったかな。
店頭でお値打ちの食材に出合ったら
ふだん作らないメニューに挑戦。
いろいろ試してみるのが楽しいです。
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
マグロの仲買人さんが登場されていました。
「マグロは赤身やトロ以外でも
美味しく食べられる部分が
たくさんあるんですよ~」とのこと。
たまにスーパーでも
マグロの解体ショーをしながら
いろいろな部位を売っていますよね。
そうそう、
何年か前に目玉を買ったことがありました。
なあんて思っていたところ、
たまたま今日、
マグロのかまに20%オフシールが
貼られていました。

よーし今日は、マグロのかま。
これだけでは物足りない感じなので
かさ増しで、
ジャガイモ、なす、もやしを
一緒に焼きました。
フライパンでじっくり焼いて
たれを絡めて、こんな感じ。

茶色だけになってしまって
ニンジンかトマトも焼けばよかったかな。
店頭でお値打ちの食材に出合ったら
ふだん作らないメニューに挑戦。
いろいろ試してみるのが楽しいです。

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子