2017年12月21日

当選!

仕事柄、
日経新聞は紙での購読と、
電子版での購読を併用しています。

「日経Wプラン」です。



日経Wプランの購読者対象の
「日経W倶楽部」では、
会員向けに
様々なサービスを提供してくれています。

講演会や美術展への招待、
また、全員に半年に1冊、
日経グループが出版した電子書籍の
ダウンロードができます。



最近、
立て続けに日経W倶楽部の
プレゼントに申し込んだところ、
2つ当選!



1つは、
「日経チャンネルマーケッツ6カ月無料視聴IDプレゼント」

経済専門チャンネル日経CNBCの番組の
ライブ配信サービスを半年視聴できるというものです!



今日は、
日銀で金融政策決定会合がありました。

夕方、
日経チャンネルマーケッツでは
黒田日銀総裁の記者会見が
ライブ配信されています。

私はリアルタイムに見ることはできず、
夜に見たのですが、それにしても
テレビのニュースでは
一部しか見られないので
とてもありがたいです。



素敵なプレゼントを頂きました~!



そしてもう1つ!

株式会社コーチ・エィの
桜井一紀さんの書籍が当選!



私が、15年前に証券会社を辞めて、
フリーランスになった時に
他のFPとの差別化として

コーチング

を勉強しました。



3年間、
コーチ・トゥエンティワンのプログラムを
みっちり勉強したことが、
今日の私の基礎を作っています。



その時の桜井さんは、
すでに雲の上の方でしたが、
何度かイベントやセッションで
直接学ばせて頂くことがありました。

今回、
本当に欲しかった本を
いただくことができて
ラッキー♪



と、
このブログを書きながらも、
黒田総裁の会見は続いています。



ニュースなどで一瞬お顔を拝見する時と違い、
時々笑みがこぼれます。



ここ最近、
私が気になっていた質問が
記者さんから出ました。

「ETFの買い入れについて、
株価が過熱したら政策変更があるか?」

その回答は、

○注視していく、状況に応じて議論する

ただし、
現時点の株価水準については、
バブルとは認識していないようです。
 


(日経チャンネルマーケッツを見ていて
ふと、思ったのですが……)


もしかしたら

この視聴プレゼントは、
全員当選したのかもしれませんね!


プレゼントで視聴させて、
その良さを理解してもらい、
半年後に有料会員に移行してもらうという
戦略かもしれません(笑)。



でも、

有料でも価値がありそうな気がしています。



旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子
  

Posted by FP石原敬子  at 21:16Comments(0)ひとりごと

2017年12月20日

2018年、カラフルな1年に

今週は、
フリーペーパー『PIPO』の配布週です。



早いもので、
2018年新春号。



コラムのタイトルは

「お金まわりを整えて
カラフルな1年に」

としました。



とかく
家計の話となると

節約しましょう、
無駄なお買い物を控えましょう、
お金を貯めましょう、

となりがちですが。



「買って良かった」
「行って良かった」

と思えることにお金を使って、
カラフルな1年にしましょうね

という展開にしました。



そのために、やることは?


ぜひ『PIPO』1月号をお手に取って
ご覧くださいね~!


旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子
  

Posted by FP石原敬子  at 21:23Comments(0)ご案内記事・コラム掲載のご案内

2017年12月19日

「やり抜く力」や「ワンオペ育児」など

スキマ時間に、読書。




待ち時間が少しあれば、
数ページ読み進め、
電車に乗れば、ガッツリ読んで。



娘の送迎で待っている間も、
極力静かな場所を選び。



でも思うように進まないですけど(笑)。



本を読む目的は、
仕事上の資料にすることがだいたい半分。

残り半分のそのまた半分は、
モチベーションアップかな。

半分のもう半分の片方は、
興味の範囲を広げるため。



今月前半は、
社会問題あり、自己啓発ありと
バラエティに富んでいました。

高齢になると身近な問題になりそうな生活上の出来事、介護や病気、終末期に起こり得る出来事について、クイズ形式で学ぶ内容となっています。

現役世代にはなじみのない言葉が多いので、クイズ形式は頭に入りやすいのではないでしょうか。

「終活」のくくりで範囲は広いです。
老後の資金、任意後見、認知症、介護、高齢者の住居、リバースモーゲージ、お墓、尊厳死と安楽死の違い、などなど。

高齢期に起こる問題について、今まで関心がなかったという方にお勧めです。



ずっと読みたくて、
なかなか手を付けずにいた

『GRIT』

自分のため、と思って読みましたが、
意外や意外。

子育てに使えますよ。
おススメです。

ずっと読みたくて、なかなか読めずにいた一冊。
読み始めたら、ワクワクして、うなづきながら、どんどん読み進めることができました。

体育会系的気質の私にとって、「情熱」「粘り強さ」をキーワードにした本書は、共感する点が満載です。

一方で、「重要度の低い目標は、あきらめる必要がある」という記述については、欲張りな私にとっては非常に難しいこと。

確かにその通りなんです。何でもかんでもやりたくなってしまい、結果、集中すべきことに全力を投じることができなくなります。その通りなんです。

「やり抜く力」は伸ばすことができるという点、明日が明るくなります。

「めげたままではいない。私は立ち直る」
なんて勇気をもらえる一言でしょう。

最後の方の章、「外側から伸ばす」は、ぜひ、子育て中の方に読んでもらいたいです。お勧めです!



子育てと言えば!

笑えたのは「自称イクメン」

あるある~

ハッとさせられた箇所は
「育児”休暇”ではなく、育児”休業”」
ライフプランニングに携わる立場として、「育児”休暇”」なんて誤った使い方をしてはいけないな、と思いました。

子どもが乳児、幼児の頃は、本当に予期せぬことの連続です。自分の気持ちや感情、タスクすらも後回し、とにかく子供中心に世界が回っている感じです。

拍手を送りたいと思ったのは「自称イクメン問題」。
確かに、子どもと一緒にいるだけで育児をしていると胸を張っちゃうパパ、いますね~。

自分はテレビを見ていたり、ゲームをやっていたり、昼寝をしたりしていても、子どもと同じ部屋にいさえすれば「子供の面倒を見ていた」と。

「子どもと遊ぶ」と「子どもの世話をする」は、完全に別の行為です。

しかしなぜか、本書を読んでからの自分。
我が家にも自称イクメンがいますが、なぜか寛大な気持ちになった私。なぜでしょうね。

我が家だけじゃない、社会全体として、同じような悩みの母たちがいる、自分の尺度で物事を考える父親は大勢いるんだ、と思ったら、どういうわけか、自称イクメンにムカついていた気持ちも和らいでしまいました。


そして

セミナー講師としては、
一度は読んでおきたいと思った本書。

気付けば
テレビCMも、ストーリー仕立てが多いですね。

仕事のさまざまな側面に置いて、参考になる事例がもりだくさんでした。

一番響いたエピソードは、ウォールナッツヒル・メディカルセンターの話。家計相談を業務としている私にぴったりの事例です。

金銭面での解決策を提供するのではなく、心豊かで幸せな日々を送る基盤を築いていただくことが、本当に提供したいサービスです。そのホスピタリティを、改めて学ぶことができました。

また、文章を書くことが多いので、「シンプルに語る」「3点ルール」は非常に参考になりました。

さらに、セミナーの講師としては、プレゼンの説得力としてさまざまなノウハウを学びました。


事実やデータよりもストーリー。
情熱を持ってビジョンに命を吹き込む。


このようなアツい、浪花節的な展開は、個人的には大好きです。

が、事例ばかりがずらっと並んでいると、だんだん飽きてきてしまいます。それぞれの事例はとても素晴らしいですし、刺激を受けます。モチベーションも上がります。

でも通しで読み続けていくのにはちょっときついなと思いました。1章ずつ、日を替えて読むと良いかもしれませんね。



年末年始は、
ゆっくり本を読んで過ごしたいなあ~。


旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

Posted by FP石原敬子  at 22:22Comments(0)モチベーション読書録お薦めの本

2017年12月18日

お財布の紐

先日、
思わずスカートを衝動買いを
しそうになりました。



素敵な
花柄のデザインの
フレアスカートです。



何とかその日は踏みとどまり、
昨日、たまたま、
そのお店の近くに行きました。



少し時間があったので、
お店に立ち寄ってもらい、
家族の意見を聞いてみたところ……。



夫「買えばいいじゃん」

娘「同じようなの持ってるじゃん。
柄がしつこいし。ダメダメ」



確かに、
衝動買いをしそうになったほど
好きなデザインなので、
同じようなスカートを持っています。



私のお財布の紐を
ぎゅっと締めてくれました。



バブル世代に
厳しく歯止めをかける小学生!



これも

金銭教育の成果かも!?



旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

Posted by FP石原敬子  at 21:19Comments(0)家計のこと子どもの成長金銭教育

2017年12月17日

スタジアムのイルミ

今日は、
トヨタスタジアムと駅前の
イルミネーションを見てきました!


スタジアムは、
小さいお子さん連れのご家族が
結構来ていましたね!



寒かった~

駅前は大人の雰囲気で、
スタジアムはファミリー向けな感じ。


動物園でしたよ^^




橋の気温計は3℃を示していました。

氷点下かと思うほど寒かったので、
防寒対策をしっかりとして
お出かけください!


旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

Posted by FP石原敬子  at 21:50Comments(0)雑感ワークライフバランス

2017年12月16日

図書館のリサイクルブックフェア

今日は
豊田市中央図書館の
「リサイクルブックフェア」
に行ってきました。



以前は、決まった日に
図書館のロビーの棚に
リサイクル本が置いてありました。



民間が運営するようになって
いろいろと変わりましたね。



リサイクルブックフェアは、
古本屋さんを覗いているみたいで
結構面白かったです。



整理券をもらっていたので、
その時間帯に行き、
一度帰宅してから
夕方のフリーの時間帯にも
また行きました。



頂いてきたリサイクル本です。



図書館のリサイクルフェアは、
明日(12/17)もやっています。

豊田市中央図書館6階の
多目的ホールです。

明日は、
13時~17時が整理券なしでも入れる時間。

お時間のある方は、
お出かけになってみてはいかがでしょうか。



旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子
  

Posted by FP石原敬子  at 20:51Comments(2)ご案内くらし

2017年12月15日

アドラー心理学 ワンコインセミナー

連日ですが(笑)

今日も、
キラッ☆とよた(とよた男女共同参画センター)
セミナーに参加してきました。


今年度は、
キラッ☆とよたの講座の開催回数が
急に増えたように感じます。

もしかしたら、
私が今年、かなり暇だったから
目に留まっていたのかも(笑)。



今日のセミナーは

仲間とつながる♪
学びとつながる♪
女性のためのワンコインセミナー



テーマは、
「アドラー心理学の笑顔の子育て」

アドラー心理学は
2,3年前に急にブームになりましたね。

火付け役だった
岸見一郎先生の著書を読んだり、
Eテレの『100分de名著』を見たりしていましたが


今日の講師の先生は、
10年ほど前からアドラーを勉強していたそう!

近年のブームに乗っかったワケじゃないところに
信頼感がグッと高まりました。



今日の先生から学んだこと。

なんでも「良かった~」と、
まず言うこと!

良かった理由は、その後考えれば良し!

そうだそうだ。そうだよね。



今日、参加された若いママさんから、
保育園に登園する前のバタバタ具合を
披露して頂いたおかげで

「ああ~、そうだったなあ、
大変だったよなあ~

気がつけば
ずいぶん楽になったよなあ~」

と、立ち止まって考えさせられました。



10年前。
ちょうど10年前の今頃。
まだまともに歩けない娘を連れて、
娘の人生初スキーに行きました。



もうすぐ11歳の彼女。
いやいやホント、楽になりました!


旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

2017年12月14日

キラッ☆とよた ランチミーティング

今日は、

キラッ☆とよた(とよた男女共同参画センター)

セミナーに参加してきました。



『「育児は仕事の役に立つ」
著者に学ぶランチミーティング 』



浜屋祐子先生、とても素敵な方でした。

(気質や性格が、自分に似てる感じ
能力は全然違うけど、笑)


ご著書の「育児は仕事の役に立つ
をベースにしたお話と、
参加者同士のディスカッションです。



今日、たまたまここで一緒になった皆さんとの話。
刺激にもなったし、モチベーションが復活しました。



そして浜屋先生が用意してくださった
サイボウズの動画。

泣けました。



まずは夫の言い分。





次に妻の言い分。





そうそう。そうなんだよね。

ちょっとした見え方の違い。
感じ方の違い。

たまたま心に余裕がなかっただけ。



最後に、
自分の「チーム育児のモットー」を。

重箱に角はない!





参加した方の「ありがとう」を見習います!

浜屋先生、あの場にいたみなさん、
素敵な時間をありがとうございました!


旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子
  

2017年12月13日

一日中ママトコの日。

今日は、
ママトコの日でした。




午前中は、
子育てコーチングのサークルの皆さんと。

午後は、
運用を始めようと考えている方の
ご相談です。



子育てコーチングでは、
自分のことや、子どものことなど、
話す内容はさまざまです。



今日、
私が問題提起したお金の話は、

「子どもの”おごり””おごられ”問題」

小学生のお子さんを持つママは
たいてい経験があると思います。



友達同士で遊んでいるときに、
お金を持っている子が、
みんなにお菓子を買ってあげちゃった、
という出来事。

「お金の貸し借りはいけません」

それ以前の

「お金をあげたり、もらったりしてはいけません」

多くのご家庭では、
このようなしつけをされていると思います。



でも、
なぜかよく起こる

「子どもの”おごり””おごられ”問題」。



どうして起こるのでしょう?

みんなで遊んでいて、
お金を持って来ない子がいた。

家におやつがないので
「これでおやつを買いなさい」と
渡されたお金を持っている子がいた。



いろいろと
理由はあるかもしれません。



子どものことです。

深く考えずに
今、お金を持っている子が、
みんなで食べようとおやつを買った

・・・・・・なのになぜ?
なぜママはあんなに怒るの??



じゃあ、ママ!

これならOKですか?


「これ持って行ってみんなで食べなさい」
って、
大袋入りのお菓子を持たせること。



友達と遊ぶ子どもに、
家にあるお菓子を持たせるでしょう。



お菓子をみんなで分けるのはOKで、
お金で買ったお菓子を分けるのは、ダメ?

お金を持っている子が、
駄菓子屋さんで、
友達それぞれが好きなものを買うのに、
お金を出してあげるのは、ダメ?



まだ分別のつかない年齢の子は、
お菓子を持って行って分けるのと、
お金を持って行って分けることの
区別がついていない可能性があります。



じゃあ

1人の子が持って行ったお金を
みんなで分けるのって
どうしてダメなの?

お菓子ならいいのに?

どうして?



その問いに答えられるかどうか。

大人の常識が
まだ通用しない年齢の子に、
どうやって理解させたら良いでしょうか?



答えは1つではないかもしれません。

ご家庭によって、
説明の仕方が違うかもしれません。

お子さんの性格や年齢によって、
判断基準が違うかもしれません。



答えが出なくても、お子さんに

「みんなにお菓子を買ってあげることは
いいことだと思う? ダメだと思う?」

って、聞いて話をするのも良いですね。

「いいんじゃない?」
「ダメだと思う」

などの返答があれば、

「どうしてそう思うの?」
「ママは、こう思うなあ」

お子さんと意見を出しあうのはいかがでしょう?

子育てには正解はありません。

最適な解は何だろうねぇ~。





そんな話を、
今日の子育てコーチングでは
話題の一つとして挙げました。



でも、

答えが出なくてもいいんです。

答えがあってもなくても、
そういう話を、お子さんとしたかどうか。

お子さんの頭の隅のどこかに、

「お金は大事なもの、特別なもの」

という意識が残っていれば、
中高生になってお金を持ち歩く時、
大人になってお金の管理をするようになる時、
お金のトラブルを
未然に防ぐことができる子になっているでしょう。



数百円の世界で
小学生のうちに小さな問題を
経験しては、学び
失敗しては、乗り越え

だんだんと

お金を適切に使えるように
なっていくのです。


旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子



  

2017年12月12日

アライリゾート 10年越しの再開!

今日の夕刊(日経新聞)をふと見ると!

スキー場人気をもう一度 
訪日客見込み新設・再開業


という記事が目に飛び込んできました。





なんと、
アライリゾートが今シーズンから復活!



10年ほど前に経営破たんしたスキー場です。


豪雪地帯にあるスキー場で、
ハイシーズンの新雪は最高!

シーズン期間も長く、
以前はゴールデンウイークでも十分滑れました。



韓国のロッテグループ資本が入り、
見事に復活を遂げたそうです!

ロッテアライリゾート



今週に入り、豊田もすごく寒い。
と思ったら、
アライはこんな感じのようです。




楽しみが増えました~!


旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子
  

Posted by FP石原敬子  at 21:54Comments(0)楽しみのこと最近のニュースから