2019年06月30日

セール初日にサンダル半額GET

先週の金曜日、出張先の大阪にて。
会議に大きな紙袋を下げて出席した私。



夏のセール初日に買ったのは……


GEOXサンダル

カラフルな厚底サンダル!
昨年モデルで、半額だそうで元気



GEOXという
脚ムレ防止にこだわったメーカーです。



本当は
仕事用のパンプスを買おうかなと思って
覗いたシューズ売り場だったのですが、
これからは
娘の送迎など、プライベートの外出が増えるし
若いママさん達と交流するわけだし
なんて思って、
プライベートモードのサンダルを
買うことにしました~!



娘がソフトテニス部に入ってから、
ずいぶん生活が変わりました。

学校の先生の負担を減らす分、
保護者が関わることが多くなった昨今。



このサンダルと一緒に
ゴキゲンな気分で送迎など
できるといいなと思います!



旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子

  

Posted by FP石原敬子  at 21:36Comments(0)モチベーションワークライフバランス

2019年06月29日

夏休みは、「お金のたつじん」になろう!

夏休み、
小学生の親子向けのご案内です!!
(シェア大歓迎です)



メグリアのカルスポにて
「おかねのべんきょうかい」
を行います。



カルスポ会館(メグリア本店近く)
三好、志賀、藤岡の4校で、
それぞれ、
低学年向けと高学年向けをご用意しました。



<開催日時>

●生協会館カルスポ●
低学年  2019年 8月 1日(木) 10:00~11:20 
高学年  2019年 7月29日(月)  13:00~14:20 

●三好●
低学年  2019年 7月22日(月) 13:00~14:20 
高学年 2019年 7月23日(火) 10:00~11:20 

●志賀●
低学年  2019年 7月29日(月)  10:00~11:20 
高学年  2019年 8月 1日(木) 13:00~14:20 

●藤岡●
低学年 2019年 7月23日(火) 13:00~14:20 
高学年 2019年 7月22日(月) 10:00~11:20 




夏休みは「お金のたつじん」になろう! 



お金もちになりたい子、
おこづかいを上手につかえるようになりたい子、

集まれ!



<講座の内容、お申込等、詳しくはこちら



カルスポ夏休み特別講座」では、
他にも楽しい口座がいっぱいですよ!



1億円


旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子
  

2019年06月28日

バーゲン初日。急げ~っ!

今日は、大阪で会議でした。

会議は夜の時間帯。
昼間、月末の雑務を終わらせて……



の予定が、



ほぼ昨日のうちに終わったので、
朝イチで、美容院に電話。



大阪に行く前にカットとカラーができて
スッキリ!!



夕飯のカレーを作って、
予定より少し早く出られそうなので
新幹線の予約を変更して。



行きたかったのは、
梅田の大丸!!



今日からバーゲンだということに
気付いたので(笑)。

会議の前に少しでも買い物できれば、と。



間に合った間に合った。
梅田で1時間ちょっと、ウロウロできる!!


オッケー!
化粧品と、夏のサンダル。
買えました~!



さあ、会議に向かうぞ!
と思ったら。

ヒルトンホテルの前が交通規制。
ひえ~。G20!



道路を渡れないので、再び地下街に潜り
会議5分前にぎりぎり到着。



それにしても
みなさんがスマホを向けている向こうは、
誰が出てくるはずだったのか。

時間がギリギリだったので、
見物できずに残念!



私たちの会議は
「G20以上に白熱」
とは、隣の席の、大先輩の弁。



はあ~。

夜の時間帯の会議だと
1日をゆっくり過ごそうと思えば
十分ゆっくりできるのに、

またまた今日もバタバタと動いた1日でした(笑)。



新大阪で見た、
山陽新幹線の車両がカッコよかったです!





旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子


  

Posted by FP石原敬子  at 23:59Comments(0)ワークライフバランス

2019年06月27日

3年生には「うんこの絵本」

今日は、
小学校の読み語りボランティアへ。



3年生です。
知った顔が何人も。



始まる前、廊下に立って待っていたら
近所の子が、
ハイタッチをしに来てくれました。


うんぴうんにょ

3年生は、やっぱりこれですね。
5年生より、3年生にウケます。
ページをめくるたび、期待通りのリアクション。



うんこブームですが、
この本は、立派な科学絵本。



食事や生活が
排便に影響するということを
面白く伝えています。



カメ

廊下にカメさんがいました。
やっぱり小学生はカワイイなあ。


旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

2019年06月26日

フリーランスの時間割

私の時間割。



昼間の時間帯は、先約優先。

学校行事は年度単位でまず決まり、
次に、
あらかじめ日程の決まっている会議や
聴講したいセミナーなどが
数ヵ月前から入っていきます。



それらの予定が入ったスケジュールの空いた日に
不定期や単発のセミナーや、
個人の方のご相談のご予約が入っていきます。



さらにその隙間に、
原稿の執筆やセミナーの準備、
情報収集や調べ物、
書類作成などの事務処理をスケジュールリング。



外出が丸1日だったり、
連日だったりすると、
この隙間時間の作業が滞ります。

滞ると、夜にやることになります。



21時ごろに夕飯の片づけが終わるので、
大体毎日、21時ごろから残業(?)を始め、
急ぎの業務のめどが立つところで閉店。

その後ブログ。



この辺りで、平均的に23時台です。



今日はまだ終わらないけれど、
集中力が切れてきたので、
今日は、もう閉店です!!




旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子
  

Posted by FP石原敬子  at 23:22Comments(0)ワークライフバランス

2019年06月25日

ジャンルいろいろ

6月は、中旬まで
目が回るような忙しさでした。



電車での移動時間は結構あったのですが、
疲れがたまっていたせいか、
車内で本を読み始めると
あっという間にウトウト……。


タイトルに惹かれて読んでみました。
サラッと読める内容です。

特に目新しいことは書かれていませんでしたが、
共感できるキーワードや、
自分ができていない点に改めて気づかされた等、
読んで得られたことはいくつかありました。

「生きることは選択の繰り返し」は共感。
私も、
何もしない、やらない、も選択だと思っています。

何もしないことを選択した。
やらないことを選択した。
ということ。

やらないことを選択したのは、自分。


「簡単に手に入ると、簡単に失う。
努力して手に入れたら、長くとどまる」

確かにそう。

反省させられたのは、
「周囲に頑張りを求めない。やりたいからやっているのだ」
という部分。

若い頃、上司に言われたことを思い出しました。
夫が干した洗濯物がくしゃくしゃでも、
洗ったお風呂がぬるっとしていても、
目をつぶることにします(笑)。



「テルマエ・ロマエ」も読んだことがない私。
でも気になっていた著者の本です。

ヤマザキマリさんの本、一度読んでみたかったのです。

深い。とても深い方なのだと思いました。
実は著者のマンガは読んだことがないのですが、
おそらく、
全力で描いているだろうと想像がつきます。

翻って私の仕事への姿勢を反省したり、
参考にしたいと思えることがあったり。
忙しかった日々の後に読んだのですが、
頑張ろうっていう気になりました。


「どん底を経験すると経験値が上がる」
というのは、共感します。

「本気で投げれば、本気で返ってくる」
最後にとても印象的な言葉でした。

『プリニウス』を読んでみたくなりました。



普段から、
自宅学習が嫌いな娘に対して、
私がいつも言うことは……

「勉強するも、しないも、
あなたの人生だから、お好きにどうぞ」

我が娘は、自宅学習が大っ嫌い。

「学校でちゃんとやってるから
家ではやらなくていいの」
が口癖です。

本書では、
日本一の学力がついたのは、
勉強を一生懸命やったからでない、
ということがよくわかります。

規則正しい生活習慣。
自分で考える学習計画。
学習のめあてや課題などの目的を理解していて、
何を学ぶかがちゃんとわかっていること。
授業は意見を出して、学び合う場であること。

どれも、
大人にとっても、
生活や仕事の場で必要なことばかりだと思います。

学ぶ喜びを感じていると、勉強って楽しいですよね。
家庭で取り入れられる形にアレンジして、
できることから実践してみたいと思います。


次は、
「平成の経済振り返り」
みたいなものを期待していたのですが、
ちょっと違ったみたい。

経済学を学び始めの大学生。
ビジネスの地盤となる経済の基礎を理解したい、若手社員。
新聞に出てくる言葉を理解したい、一般の方。

そういう方におすすめです。

イラストや図解が多用されていて、見やすいと思います。

ただ、私は「平成30年間の経済ニュースのまとめ」と思って読んでみたかったので、ちょっと違ったかな。

経済学の基礎と、日本を含む世界経済の簡単な歴史、経済の時事ニュースを、単元ごとにコンパクトにまとめてある内容です。

なお、1時間では読めませんでした。1時間半ぐらいでしたかね。



佐藤優氏・副島隆彦氏の対談。
対談だから、それほど難しくありません。

マスコミの報道をうのみにしないためにも、
一読をお勧めします。

このお二人の対談の割には、分かりやすい表現および内容でした。

ふだん日経新聞などを読んでいるだけでは触れられない、
(というより報道されない)記述が盛りだくさんです。

私は、時事ニュースのバランスをとるため、この手の書籍を読むようにしています。こういう見方もあるのだと、視点の違いに驚かされます。


6月後半は、
ジャンルがばらばらの読書でした(笑)。






旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子
  

Posted by FP石原敬子  at 22:23Comments(0)読書録お薦めの本

2019年06月24日

老後に必要な資金を計算する方法

「老後の生活費2000万円赤字」が
話題になっていますね~。



金融庁の資料は、

「現在の高齢者の家計の
平均を使って計算すると
平均寿命まで生きるなら
2000万円が必要です」


   ↓


  だから

   ↓


「つみたてNISAや
iDeCo(イデコ)のような
制度を利用して準備しましょうね」




というもの。



なのに、その最初のステップの
「2000万円」が独り歩き。
「年金制度が安心できない問題」に
刷り変わってしまいました。



そんな渦中に書いていた、

日経新聞社の「クラブニッキィ」のコラム。

「人並み」の貯金って、いくらぐらい?


先週、アップされていました。
ご興味のある方は、どうぞご覧くださいね!




旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子
  

2019年06月23日

家計簿がつけられない

ファイナンシャル・プランナーといえば

「家計簿をつけましょう」
「無駄遣いを減らしましょう」

と唱えているイメージのようで。



いいえ。
私は、家計簿がつけられません。





仕事柄、家計簿をつけようと
何度もチャレンジをしましたが
3日坊主どころか、
1日書いたら次はいつのことやら、
という感じです。



それでも記録をつけようと
レシートをほぼ日付順に
封筒に入れているのですが、
その封筒が何年分もたまっています。



1年ぐらい前に、
家計簿アプリを使い始めました。



レシートをスマホで撮影するだけで
その内容がデータ化され
家計の収支が記録されていく、というもの。



これはノートの家計簿より続きました。

1ヵ月弱(笑)。



でも、撮影も1発でうまくできる時ばかりでなく、
エラーが出まくるし、
何しろ1週間分の食材の買い物ですから
レシートを4つ折りにしても
長財布に入らないぐらいで
連続撮影モードでもうまくいかないことがしばしば。



そんなめんどくさいことに、
時間を使っていられないって
結局続きませんでした。



いいの。
頭の中で、だいたいいくら使ったか
分かっているから。

自分の中では、
使い過ぎた月、がんばった月と
振り返りもしているし。



と、負け惜しみ(?)




家計簿がつけられない理由は、
簡単です。



自分の家計のことをやっているより
他に急ぎでやらなければならない事が
次々と押し寄せてくるから。



家計簿つけているより、
今日の締め切りの原稿。

家計簿つけているより、
今夜のご飯を間に合わせなくちゃ。

家計簿つけているより、
メールの返信の方が先。



そんなこんなで、
私のワークライフバランスの中では、
家計簿つけは、優先順位がとても低い。



ところが、
急にこの状況が変わりました。

家計簿らしい形が
できるようになったのです。



転機は、電子マネー。

10月からの消費税増税を控え、
電子マネーをいくつか試しておくことに。



ちょうど楽天ポイントがたくさんたまっていたので、
前払い式の楽天エディを使い始めました。



エディを使う基準は、
2~3千円以下の買い物で、
それ以上は、クレジットカードを使います。



この記録を、
レシート撮影で挫折した、家計簿アプリと連携させました。



すると、
私の支出の多くが、
エディとクレジットカードの情報記録で
現金払いのレシート撮影の回数が
極端に減ったのです。

そのおかげで、続けることができました。



家計簿アプリで支出の内訳を
円グラフで確認したり、
カードの引き落とし額をチェックしたり、
証券会社の残高と連携させて
保有銘柄のチェックをしたりと
とても有効に使っています。



月ごとに、
どの項目にお金を使っていたのか、
振り返りもしやすくなりました。



「家計簿をきっちりつけただけで満足するより、
アバウトでも、家計簿を振り返ることの方が大事」



と、私はよく言っているのですが
まとまっているので簡単に振り返りができます。



無駄なものに使っていなかったかな?

と振り返ることが、
賢くお金を貯めるコツです。


旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

Posted by FP石原敬子  at 22:06Comments(0)家計のこと

2019年06月22日

たまにはちょっと皮肉

昨日の朝日新聞では、
定例のテーマを掲載させて頂きました。

毎月、先月の投資信託は
買われたのか?  それとも
解約が多かったのか? という
内容を書かせて頂いています。



これを「資金動向」といいます。



資金の動きのことなので、
新しく誕生した投資信託に
多くの申込があったことも、話題の一つ。



今回は、
5月に新規設定された投信に
多くの資金が集まりました。



ただそれが、
新しい資金で買われているのなら
良いのですが……。



コラムは、
ちょっと皮肉っぽく締めくくってみました。

20190621朝日新聞


掲載された新聞は、昨日付の朝刊なので
買いそびれた方は、
週明けにWEBサイトでご覧くださいませ~!

朝日新聞デジタル 投資信託を知ろう



旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

Posted by FP石原敬子  at 19:47Comments(0)ご案内投資信託記事・コラム掲載のご案内

2019年06月21日

旧姓で呼ばれる、居心地の良い空気感

今日は、日帰りで東京。

NPO法人 ら・し・さ終活講座
講師を務めてきました。



豊田に来てからというもの、
NPO法人 ら・し・さ」に
なかなか顔を出さない私。

「講師なら、出て来れるでしょ」

と、ご指名を頂きました。



ユーキャンが通信講座を行い、
NPO法人 ら・し・さ」が認定をしている
終活アドバイザー」という資格があります。



終活アドバイザーの資格を取った後に
知識をブラッシュアップしたり、
資格者同士の交流を深めたり、という機会のため、
また、
終活に関心のある一般の方のためにも、
終活講座
を開催しています。



今日の私の話は
「もう『実務経験がないから…』とは言わせない、
金融アドバイスのトリセツ」


32回終活講座



終活講座」の運営スタッフは、
私が独立したばかりの頃から
お世話になっている方々です。



私を旧姓で読んで下さる、みなさんです。



今日も
「ヨコタサン」
という響きがとても心地よかったです。



仕事でつながっている関係なのに、
うちの娘のことを
とてもかわいがって下さいます。



娘を身ごもった頃は、お腹をさすってもらい、
ヨチヨチ歩きになった頃は、だっこをしてもらい、
小学生になった頃は、旅行も一緒にさせて頂きました。



だから、
懇親会に出られずにとんぼ返りする私を
無理に引き留めることもありません。



娘を学校に送り出して、私が家を出て
夫と娘が夕飯を食べ終わった頃、
私は家に着くことができました。


旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子

  

Posted by FP石原敬子  at 22:44Comments(0)雑感セミナー・勉強会・座談会終活