2017年12月07日

宿題を先にやれるように(少しずつですが)

学校から帰ると

「疲れた~」

「暑い~」

「お腹空いた~」

のどれかで、
ランドセルを放り投げ、
上着を脱ぎすて

ぐで~~~~


という小5の娘。



私は、娘に対して
なるべく「指示」をしないようにしたい。

自分の頭で考えて、
行動してほしいと思っています。



でも、
「やりなさい」と言わないでいると。



宿題は、
気が済むまでゲームをした後。

または、
録画したテレビドラマの1時間分見た後。

給食セットは
夜までずっとランドセルの中。

連絡帳やプリントは、
夕飯の後にやっと持ってくる。




そんな娘の行動を
何とかならないかなあと思っていたところに。


ディスカバー刊『はじめての子ども手帳』の
モニター募集の案内を見つけて!


応募して、約1ヵ月間、
娘が使ってみました。

宿題を先にやれるように(少しずつですが)

私が手帳を使うのを見ていて、
自分も手帳が欲しいと

低学年の頃から
毎年、手帳を持っていましたが、
あまり使いこなせていませんでした。


はじめての子ども手帳
のキャッチを見ると、
自主性が育まれながら
時間管理ができるかなと。



最初の1週間は、
目標を立てるのが面白かったり、
達成できてうれしく思ったり。

宿題を先にやれるように(少しずつですが)


結構張り切っていたのですが、
毎日、手帳を開いて
タスクを振り返る作業が
だんだん面倒に……。

宿題を先にやれるように(少しずつですが)


途中から、
毎日の「やること目標」が
宿題だけになってしまいました(笑)。

週の初めに書くはずだった
「今週のめやす」も真っ白!

何とかモチベーションを維持しようと
私が必死のフォロー(苦笑)。



記録に残っている
手帳だけを見ると

「なんだかさっぱり」

っていう感じなのですが。



ただ、明らかに
娘の意識と行動は変わってきました。



「やるべきことは早くやった方が
スッキリする」


と、実感しているように見受けられます。

宿題に手を付ける時刻が早くなりました。

私がいちいち言わなくても、
やるべきことを進んでやろうとしています。

休日に好きなことをしたいため、
土曜日の午前中のうちに
宿題とシューズ洗いを終わらせていました。



手帳というツールがあると

今度は、
「手帳に全然書けていない」
というマイナス面が浮き彫りになってしまいましたが、
それは表面的なこと。



明らかに行動はプラスに転じています。



面倒なことを後回しにするのが、
だんだん少なくなってきました。



また、
やってみて感じたのは、
親も子供をしっかり見て、
フィードバックしてあげるのが大切だということ。

忙しくしている親としては
ちょっと大変ですが、
その関わりがより効果を上げると思います。



はじめての子ども手帳』は、
日付が空欄になっているので、
いつからでもスタートできます。

目標や計画を立てて実行し、
達成感を味わう。


この積み重ねで、
優先順位を自ら決めて、
自分の考えで行動できるようになるでしょうね。




書店で販売していますので、
一度使ってみて下さい。

学年に応じた使い方ができると思いますので、
小学生以上なら何年生でもお勧めです。



旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子






同じカテゴリー(子育てコーチング)の記事画像
好きなことをして生きる
レゴブロックの疑問
やりたいことを100個書き出す!
話す場所があるって、いいよね。
子育てコーチングの会
ちょっとだけでも行ってみよう
同じカテゴリー(子育てコーチング)の記事
 好きなことをして生きる (2023-06-14 21:24)
 レゴブロックの疑問 (2023-04-12 22:33)
 やりたいことを100個書き出す! (2023-01-11 21:40)
 話す場所があるって、いいよね。 (2022-12-14 22:47)
 子育てコーチングの会 (2022-11-09 22:26)
 ちょっとだけでも行ってみよう (2022-10-12 23:05)

Posted by FP石原敬子  at 23:04 │Comments(0)子育てコーチングモチベーションお薦めの本

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
宿題を先にやれるように(少しずつですが)
    コメント(0)