2018年02月01日

私の褒め方

「褒めて育てる」

といっても、
子どもが大きくなるにつれ、
褒め方が難しくなっていきます。



小学5年生のうちの娘。

今日、返された国語のテストが
「100点取れたんだよ!」と、
とても嬉そうに持ってきました。


私の褒め方
でも私は、

「100点」を
褒めることは
しませんでした。



褒めなかったわけじゃ
ありません。



違う視点で
褒めました。



テストにひと通り目を通して、
一番難しそうな問題について

「この問題ができたっていうのは
文章を読み取る力が
あるってことだね!

注意深く文章を読んで、
落ち着いて
問題を解いたんだね」

と言いました。



点数という物差しで
判断をしないように
気をつけています。



前にできなかったことが
できるようになった時、
それが褒めポイントだと
思っているんです。

勉強だけじゃなくて、
行動も、です。



のんびりマイペースの娘が
下校してから
洗濯物を取り出し、
お箸セットをキッチンに持ってくる
タイミングが早くなりました。

(それはYouTubeを
見たい一心のことなのですが)


「やるべきことを
言われる前にやれるようになったね!」

私の褒め方


今日の私は、
朝一番に
小学校で
読み語りボランティア。



今日は
支援学級を担当。

年に数回、
支援級で読むのですが、
今日は入室した時から
みんな落ち着いていて、
準備万端の様子!



支援級の時は、
いろいろな状況を想定して、
どんな様子でも対応できるように
複数の絵本を持っていきます。



今日は、
児童たちが落ち着いた様子だったし
年度初めに比べて成長の具合も
感じられたので、
あえて1冊読むのに10分かかる
長いお話を読むことにしました。



最後まで
集中して聞いてくれました。

あんなに長いお話、
じっくり聞いてくれました。



成長を感じました。



読み終えてあいさつの後、

「前に比べると
聞く態度が上手になったね!」

と、子ども達に話しました。

大きな変化だったんです。



私が感じたまま、
具体的に伝えました。



「ここが、こういうふうに、良かった」

という褒め方を心がけています。


旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子


同じカテゴリー(コーチング)の記事画像
思い込み~アンコンシャス・バイアス~
年月とともに話題も移り
乗り越えて……「いま」
子育てコーチングの会
もっと素敵な言葉に変わる
コーチングの会で今年の目標を立てました
同じカテゴリー(コーチング)の記事
 思い込み~アンコンシャス・バイアス~ (2022-05-19 23:52)
 年月とともに話題も移り (2021-03-10 23:20)
 乗り越えて……「いま」 (2021-02-10 22:44)
 子育てコーチングの会 (2020-09-09 23:20)
 もっと素敵な言葉に変わる (2020-07-30 23:21)
 コーチングの会で今年の目標を立てました (2020-01-08 21:41)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
私の褒め方
    コメント(0)