2019年05月25日

中学校の体育祭には欠かせない

今日は、
娘の中学校の体育祭でした。

中学校の体育祭には欠かせない


小学校では、
運動会や学芸会の
準備、運営、片付けなどは
6年生の仕事でした。



娘の中学校では、
ボランティアスタッフに手を挙げた生徒が
やるらしいです。



クラスの応援旗づくりや
応援合戦のパネル作成、
運動会の運営ボランティアなど
朝早く登校して、取り組んできました。



また、
競技はクラス対抗なので
みんなでアイディアを出し合って
クラスの旗を作ったり
大縄跳びや綱引きなどの作戦を練ったり。



「協力して一つの目標に向かう」
という狙いがあるように感じました。



体育祭は、
体力や身体能力を競い合う行事
というより、
別の目的があったように思います。



ところで。
私は茨城出身です。



数年前、テレビで

「茨城の小学校の運動会には
出店が出る」


という話が取り上げられ、
話題になっていたようです。



あまりにも当たり前すぎて、
大人になってから、
運動会の出店のことは
すっかり忘れていました。



家族でお弁当を食べた後は、
おこづかいをもらって、
ボンボンアイスやかき氷を買い、
午後の集合時刻までの自由時間を
楽しんだものです。



中学校の体育祭にも
出店は出ていたかもしれません。



それより
中学の体育祭に欠かせないのは、
「県民体操」

県民体操T

右側の水色のTシャツの背中部分に、
県民体操の動きがプリントされています。

(2年前に、茨城から取り寄せて購入した、
茨城弁と県民体操のTシャツです。
なんと、
米袋に入って送られてきました)



「茨城県民の歌」を歌い、
準備運動は「茨城県民体操」でした。



中学の校歌よりも、
県民の歌の方がよく覚えています。
今でも歌えるぐらいです。



ラジオ体操よりも
県民体操の方がメジャーでした。
体育祭には県民体操が欠かせません。



令和の体育祭でもちょっぴり昭和チックな
娘の学校の体育祭で
昔のことをいろいろ思い出しました。


旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子


同じカテゴリー(雑感)の記事画像
家事はリモートワークできません
20年、思えばあっという間で
ちょうど良いタイミングで巡ってくる
ほぼ満席
走った、走った、土日あっという間
うちはこれが一番いいらしい
同じカテゴリー(雑感)の記事
 家事はリモートワークできません (2023-07-25 23:59)
 20年、思えばあっという間で (2023-07-22 22:19)
 ちょうど良いタイミングで巡ってくる (2023-07-13 23:09)
 ほぼ満席 (2023-03-17 23:04)
 走った、走った、土日あっという間 (2023-02-19 21:06)
 うちはこれが一番いいらしい (2023-02-14 21:59)

Posted by FP石原敬子  at 22:27 │Comments(0)雑感

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
中学校の体育祭には欠かせない
    コメント(0)