2021年08月23日

ワクワク勉強し、オロオロに感動

春休みとゴールデンウィークに挟まれた4月。
けっこうバタバタの生活をしていました。
4月半ばに読んでいた本、
ようやく今ごろアップしています。


なかなか面白く読めました。

著者は脳科学者ですが、アカデミックな論文ではないので、どんな方でも気軽に読めると思います。

脳のキャパシティやしくみについて説明した後に、記憶が定着する勉強法について、実際に試してみようと思えるアプローチを紹介しています。

海馬は好奇心を持っている時に、すごく大事なことと判断して記憶が定着するとのこと。ワクワクする感情とともに学習することが大切のようです。

習慣化して、「楽しいから勉強する」というやる気をコントロールことが大事。

共感します。
楽しく思えるジャンルを見つけて、それについて、深く学ぶと良いのでしょうね。




次は、新聞広告で目に留まり、
シリーズ化されていたうちの1冊です。


新聞広告を見て、面白そう~と思ったのが読むきっかけです。

単に裏事情をのぞき見したいから読む、という内容ではありませんでした。ちょっとした感動を得ました。

あとがきから分かるように、オロオロの結果、住民や管理会社、理事会との胎児の仕方を試行錯誤して、愛される管理員さんになっていたのだ、と思います。泉州レジデンスで頼りにされる存在になったのは、筆者の努力の賜物ではないでしょうか。

それが、台風での一致団結に至ったとおもいます。

さらには、その出来事から、筆者がこの本を生み出す背中を押したのでしょう。

気持ちの良い読後感でした。



次は、大人にも読んで頂きたい。ぜひ。
いやいや、娘に読ませようっと。


大人が今読んでもいい……いえ、大人にこそ読んでもらいたいと思いました。

10分ぐらいで読み終えることができますよ。

特に「いいね!」と思ったのは以下の5つ。

●自分の言葉で話せる人になる
 →行動して、感じて、日記に書く
●ひとつのことでいいから最後までやりとげる
●言葉に厳しく
 →自分の気持ちにぴったりくる言葉を探す習慣
 →考えを研ぎ澄ます
●他人を批判したくなったら自分はどうか考える
●豊かな知識とたくさんの経験

花まる学習会代表の高濱正伸さん……お会いしてみたいなあ。


緑とコーヒーと本


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子



同じカテゴリー(読書録)の記事画像
5冊一気読み
うっかり1年越しになるところだった
記憶の糸を手繰り寄せ
たまには ゆるりと読める本も
そういう見方もあるのだと!
もっとワガママに!
同じカテゴリー(読書録)の記事
 5冊一気読み (2023-03-22 21:12)
 うっかり1年越しになるところだった (2022-11-06 23:14)
 記憶の糸を手繰り寄せ (2022-04-25 23:27)
 たまには ゆるりと読める本も (2022-03-20 22:52)
 そういう見方もあるのだと! (2022-03-19 23:17)
 もっとワガママに! (2022-02-26 22:50)

Posted by FP石原敬子  at 21:56 │Comments(0)読書録お薦めの本子どもと読む本

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ワクワク勉強し、オロオロに感動
    コメント(0)