2022年01月18日

ゆうちょ銀行の手数料改定

今週は、
フリーペーパー『PIPO』の配布週です。



連載コラムの今月の内容は、
ゆうちょ銀行の手数料などが
改定されたことについて。



今週からなので、
ニュースでも取り上げられていましたね。
ご覧になった方も多いと思いますす。



一部、ネットなどでは
ゆうちょ銀行の手数料「改悪」なんて
表現している人もいますが、
民営化されたのですから、
適切な金額のコストは支払うべき。



民間企業から、
無料で受けられるサービスなんて
ないと思った方が良いでしょう。



PIPOは、宅配または
豊田市内の店舗や施設のラックで
手に入れることができます。



また、
PIPOのサイトからも
ダウンロードできますよ。

よろしかったらご覧ください。

PIPO202202


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

2021年12月18日

ゆうちょ銀行の手数料が!

ゆうちょ銀行では、
2022年1月17日(月)から
一部の商品やサービスについて、
手数料を改定したり
新たな手数料を設けたりする
予定になっています。
もうすぐクリスマス


新設・改定される
手数料のうち、
多くの人が
利用する
主なサービスについて、
まとめてみました。


ゆうちょ銀行の手数料が変わる!
【2022年1月17日から】



ご興味のある方は、
どうぞご覧くださいね。



旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子
  

2021年08月17日

認知症などの人の預金

高齢社会になり、

「認知症などになって
判断力が低下した人の預金は
凍結されておろせなくなる」

という不安を抱く人が増えました。



これらの課題に対して、
銀行業界が一歩前進しました。



数ヵ月前のことですが、
全国銀行協会という業界団体が
認知症などの人の預金引き出しに対して、
「柔軟に対応する」
という考え方を表明しています。

参考サイト
「金融取引の代理等に関する考え方および銀行と地方公共団体・社会福祉関係機関等との連携強化に関する考え方について」
(全国銀行協会)




詳細は、
銀行ごとにルールを決めることになるので
お取引銀行に確認して頂く必要があります。



とはいえ、
長男が親の預金をおろした後、
次男が銀行に「なぜおろした?」などと
クレームをつけるなどのトラブルが想定されます。



手続きは慎重にならざるを得ないでしょうね。
それでも朗報は朗報。



9月号のPIPOでは、
『認知症の人の預貯金
家族などへ払い出しやすくなるように』


というテーマで書かせて頂きました。



豊田市内の施設や店舗、
ポスティングなどでご覧ください。


PIPO202109


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子
  

2021年07月05日

お金と冷蔵庫の中

今朝のNHKの「あさイチ」では
「コロナ禍の新節約術」というテーマが
取り上げられていました。



節約する対象は、
食費・空間・時間 の3つ。



そのなかで、
冷蔵庫内がきっちり整理されて
ムダな買い物を一切しないという
紹介がなされていました。



この手の話で、
私がいつも思い出すのは
もう15年も前のことですが
関東のある大学の市民講座で
マネー講座を担当していた時のこと。



3ヵ月で1単位の、
カルチャースクールのような講座でした。

終わってもまた次の期に開講すると、
そのたびに継続受講して下さる
リピーターさんが何人もいらっしゃって
とても楽しく話をさせて頂いていました。



その時の生徒さんがおっしゃっていた
言葉が印象的でした。

当時で20歳代ぐらいだった
若い奥様の彼女が、

「お金の勉強をしたら、
冷蔵庫の中がキレイになったんです」

とのこと。



冷蔵庫だけでなく、
生活全般においても
計画的に買い物や行動をするようになり、
買い物や物事の優先順位をつけ、
その都度必要かどうかを考えて買うなど、
生活の基盤がしっかりしたとおっしゃるのです。



家計管理というのは、
単に家計簿をつけることではありません。

お金の大切さに改めて気づき、
お金を今の快楽だけに使うのではなく、
時間軸をもって考える。



心もお財布も豊かになる
お金との向き合い方だと思います。


お金


家計管理をコーチングいたします。
ご興味ある方は、こちらをご覧ください。




旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子
  

Posted by FP石原敬子  at 23:55Comments(0)家計のこと金融のこと、お金のこと

2021年05月15日

個人金融資産、過去最高

昨年末時点で、
個人の金融資産残高が
過去最高の1948兆円になりました。
このペースで増え続けると、
今年の年末には2000兆円に届きそうです。



毎週金曜日の朝日新聞朝刊で
投資信託のコラムを
書かせて頂いています。



昨日、5月14日の記事は
個人金融資産が過去最高 
相場上昇で株は売り投信は買い

という内容。



冒頭に、
先述した個人金融資産のトピックをご紹介し、
次に、そのうちの投信について
少し詳しく説明しています。



昨年は、
コロナショックの後、
株価が大きく上がりました。

その中で、
個人投資家はどう動いたか。



株式は売り越し、
投信は買い越しという
正反対の動きになったのです。



という内容で
朝日のコラムを書かせて頂きました。



記事全文は、
リフィニティブのサイトから
ご覧ください。


知りたい投信 なるほどリッパー :
2021年5月14日

個人金融資産が過去最高 
相場上昇で株は売り投信は買い




朝日新聞20210514


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子
  

2021年04月07日

お恥ずかしい話

お恥ずかしい話。



私は個人事業主なので、
国民健康保険の被保険者です。
国保の保険料は、
3月末日にも口座振替があるのですが、
住民税と勘違いして
3月末は引き落としがないと思い込んでいました。



保険料の口座振替の口座に
保険料以上の残高を入れていなかったので
3月末の引き落としができませんでした。



それに気づいたのが一昨日ぐらい。
すでに振替日から1週間ぐらい経っています。



振替不能だったら通知が来て
コンビニ払いかなあ、などと思いましたが
通知が来るならもう届いていてもおかしくないほど
日にちが経っています。



ちょっと気になったので
市のホームページで調べてみました。

おおー、あった。あった。

「口座振替  よくある質問」

【質問】残高不足で振替ができませんでした

【回答】翌月末日(休業日の場合は翌営業日)に1回限り再振替を実施します。




ホッ。意外とのんびりしてるのね。
4月末の残高不足には注意しましょ。



バタバタしていると
こういうちょっとしたミスをしてしまいます。
もう少しゆったりしなければ。

今日歩いた歩道では、
もうツツジが咲いていました。





旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

2021年03月16日

4月からのお値段は、総額表示

今週は、
PIPO4月号が配布されています。



今月号の「読者の広場」に
嬉しいコメントが掲載されていました。



前回は、
預金通帳の発行を有料にする銀行が
増えていることをお伝えしました。

「石原さんの話、
いつも勉強になります」



今月は、
4月からの商品の価格が
総額表示になるというお話。

飲食料品は、ややこしくなります。
テイクアウトと店内飲食では、
消費税率が違いますから、
総額表示にすると2種類の価格になるわけです。



同じメニューでも
テイクアウトと店内飲食で
違う本体価格の設定にし、
総額表示はどちらも同じにする、
というお店もあるかもしれません。



PIPO4月号は、
ご自宅へのポスティングや
市内の施設や店舗のラックなどで
目にすることがありましたら
どうぞご覧くださいね。


PIPO202104


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

2021年03月02日

送金手数料が安くなるらしい

先ほど、ニュースの画面を開いたら
銀行の振込手数料が安くなるという記事が
出ていました。



●日経電子版
銀行間手数料、半世紀ぶり下げ
 振り込みは60円以上安く


●読売オンライン
銀行の振込手数料、値下げへ…
 銀行間の送金手数料引き下げで



先日、
「2022年度中に、
銀行間の送金システムを
フィンテック企業に開放する方針」
と伝えられていたのを思い出しました。



スマホ決済の業者は、
この銀行間送金システムに
利用料を支払っています。
利用者の送金コストが下がるという
良いニュースです。



今度は、
ふだん私たちが銀行送金で
2~300円支払っている
送金手数料が安くなるという話。



記事によると
「政府の要請を受けて、
現在117~162円の手数料を
一律62円にする方向」
のようです。



金融庁と、
全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)が
10月をめどに手数料引き下げの方針を固めた、
と報じられています。



当の「全銀ネットのホームページには
まだこのニュースはリリースされていませんが、
新聞各社が報じているので
ほぼ確実でしょう。



それにしても
これだけIT化が進んでも
50年近く手数料の金額が変わらなかったとは。



スマホ決済


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子
  

2021年02月22日

お金の疑問に答えるサイト

昨日のブログでは、
金融はじめてさん向けの動画配信』として、
日経新聞社「親子でまなぶ!日経お金の教室」
のサイトをご紹介しました。



今日は、
全国銀行協会連合会のサイトで、
お金に役立つ読み物を集めた
教えて! くらしと銀行
ご紹介します。



老後資金はいくら必要?

子どもの留学資金はいくらぐらい?

ビギナーは何から投資をしたらいい?

認知症になったら資産管理はどうする?


など、
くらしのいろいろな場面での質問や、
資産形成の基本的なことなどが
わかりやすくまとめられています。



開いたページの関連記事も紹介されていて
一つの疑問から始まって、
幅広く知識を学ぶこともできますよ。






旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子  

2021年02月16日

銀行の通帳が有料に

フリーペーパー『PIPO』の
配布週になりました。



今月号のコラムは
銀行の通帳で発行手数料を
徴収するようになってきた、
というお話です。



銀行によって、
導入時期や対象者、金額などの
規定は異なります。



新年度を迎えると、就職や入学で、
新しく銀行預金口座を開く人も
多いと思います。
ぜひご確認を。



そもそも紙の通帳は、
印紙代が200円かかっていて
銀行が国に納めています。



印紙代のほかに、
通帳の紙代や印刷代、人件費など
コストがかかっているのです。



今後は、
スマートフォンのアプリや
インターネットなどで残高照会や
振込みなどを行うデジタル通帳が
主流になっていきそうです。



ご自宅へのポスティングや、
商業施設、公共施設で
PIPOを見かけたら、
ぜひご覧になって下さいね。



PIPO202103


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子