●●ペイとか、キャッシュレスとか
「●●ペイ」の還元競争は
なかなか沈静化せず
トラブルが起こっても
普及拡大に向けてまっしぐら!
という感じを受けています。
私自身は、
クレジットカードの一括払いに加え、
少額の支払いは、楽天エディを利用。
「●●ペイ」を使用するには、
アプリを起動する必要があります。
それに比べてエディは、
スマートフォンのスリープ解除だけすれば
利用できますので、
こちらの方がスムーズだと感じています。
私が現金で支払うのは、
週に2,3回あるかどうか、といったところです。
ほとんどキャッシュレスで、
家計簿アプリと連携させています。
家計簿アプリは
使い過ぎていないかどうかや、
引落額などが一目でチェックできるため
とても便利だと感じています。
このデメリット。
やはり、
購買情報などが
筒抜けだ
という点でしょう。
Tポイントカードなどが
共通化されるようになり
消費者は、データ提供者となりました。
さらにフィンテックが進み、
私のような家計簿アプリとキャッシュレスの連携で
さらに多くのデータを提供する(してしまう?)
時代になっています。
無料、または安価で、
便利なサービスを利用するのですから、
仕方がないことです。
ふと、思いました。
マイナンバーカードが発行された直後、
「マイナンバーカードによって
情報が抜き取られるのではないか?」
という心配や不安が
世の中に沸き起こりました。
今でも、
不安だからという理由で、
マイナンバーカードを交付していない人を
結構あちこちで見かけます。
まてよ。
「●●ペイ」がお得だとか、
便利だとか言って、
みなさんずいぶん利用しているじゃありませんか!
マイナンバーより、
もっと多くの情報が抜き取られているんじゃないかなあ。
お金の座談会開催中!
『
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「
MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
関連記事