まつぼっくりとてんとうむし
少しずつ、
仕事のペースがいつも通りに
戻ってきました。
小学校の読み語りボランティアにも
ちゃんと行けています。
今日は6年生だったので、
先月の5年生と同じ、科学絵本にしました。
まつぼっくりが成長して、
花粉を飛ばし、受粉して
種を飛ばす。
雨や風を乗り越えて
新しい松ぼっくりが育つ話。
季節が巡る中で、
まつぼっくりの成長を描いた話です。
もう1冊は、「てんとうむしみつけた」。
ページを進めると、
クスッと笑えるところがあったり、
1匹だけ混じった
違う種類のてんとうむしを探したり。
リアルな絵の科学絵本ですが、
味わい深い内容ですよ。
『
お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「
MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
関連記事