2012年04月13日

マネープランのセミナーで頂いている感想

先日登壇させて頂いたたマネープランと資産運用のセミナーで、
受講者の皆さまにアンケートを書いて頂きました。

マネープランニングの必要性をお話しした時、
受講者の皆さまにはどのような気づきを得て頂いているか、
ここでご紹介させて頂きたいと思います

講座で特に印象的だったこと

金融商品を選ぶ時は、自分のお金の目的を考えて、何日ごろに必要か等、もっと日記的なものを書き入れてもっとシビアにすることが重要だとのこと

活きた「お金」の使い方

基礎的なテーマであったが、なかなか面白かった

ライフプラン表やエンディングノートを実際に作ってみようと思いました

投資信託のことがわかりました

老後の漠然とした不安にどう対応するのか、その解決の手段・方法についても理解することができました

マネープランニングの大切さがわかった。投資のための余裕資金の概念がわかった

マネープランニングの重要性……もっと具体的な数値(現実的な)があると尚、わかりやすかった。年金の金額など。

いろいろな資産運用法があることの大まかなイメージがもてた

複数ある金融商品の選び方もあるということ

自分のお金を管理することの大切さを学ばせてもらいました


セミナー概要

主な内容:マネープランニングの必要性、金融商品の選び方
講義時間:90分×2  休憩10分を挟んでトータル3時間10分
受講者層:20歳代、30歳代、40歳代、50歳代、60歳代(最多)、70歳代~
投資経験:無=43%、有=48%


アンケートにご協力いただいたみなさま、ありがとうございます


具体的なフィードバックを頂けることで、次回のブラッシュアップにつながります


                           
   

ライフプランやマネープランに関するセミナー講師を随時承っております。詳細はお問い合わせくださいませ。

ライフプラン→マネープラン研究所




-----
EXTENDED BODY PRIVATE:


同じカテゴリー(ご案内)の記事画像
2024年から新しくなる証券コード
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店
同じカテゴリー(ご案内)の記事
 2024年から新しくなる証券コード (2023-12-16 11:34)
 家計簿つけても振り返らなければ意味なし (2023-12-07 21:50)
 11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」 (2023-11-28 23:01)
 NISAの改正点、総まとめ (2023-11-13 22:48)
 「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント (2023-10-24 21:43)
 銀行や証券会社は小売店 (2023-10-14 21:07)

Posted by FP石原敬子  at 23:13 │Comments(0)ご案内セミナー・勉強会・座談会

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
マネープランのセミナーで頂いている感想
    コメント(0)