2013年06月22日

おなちゅう

東海地方のローカル番組に「おなちゅう」というのがある。
「同じ中学」の略が番組名になっている。




同窓生の協力を仰ぎ、3つのお題をクリアすると
同窓会費として
10万円が番組からプレゼントされる、
という内容。

突然「出身中学は?」と聞かれて「おなちゅう」だと、
課されたお題に挑戦することを頼まれる。


年代が違えば知らない人同士だけれど、
同窓生というだけで親近感がわき、
頼まれるとひと肌脱いじゃうっていうところが
ミソなのかもしれない。


今朝の放送に登場したおなちゅうさんたちは
3つの課題を達成できなかった。

賞金はもらえなかったが、
エンディングで中学の校歌を歌う
若者からオッサンまでの一体感が爽やかだった。



急に思い出して、
何でもかんでも押し込んであった一角を掃除した。

真鍋小学校と土浦二中











画像は小学校と中学校の卒業アルバム。

中学のシンボル、白い時計台は
311で被災し、
今は取り壊された。



高台にある中学の白い時計台は、
遠くからもよく見ることができた。


懐かしい。

-----
EXTENDED BODY PRIVATE:


同じカテゴリー(雑感)の記事画像
家事はリモートワークできません
20年、思えばあっという間で
ちょうど良いタイミングで巡ってくる
ほぼ満席
走った、走った、土日あっという間
うちはこれが一番いいらしい
同じカテゴリー(雑感)の記事
 家事はリモートワークできません (2023-07-25 23:59)
 20年、思えばあっという間で (2023-07-22 22:19)
 ちょうど良いタイミングで巡ってくる (2023-07-13 23:09)
 ほぼ満席 (2023-03-17 23:04)
 走った、走った、土日あっという間 (2023-02-19 21:06)
 うちはこれが一番いいらしい (2023-02-14 21:59)

Posted by FP石原敬子  at 21:20 │Comments(0)雑感ひとりごと

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
おなちゅう
    コメント(0)