2011年06月11日
「買って」と駄々をこねていたけど・・・・・・

今日、娘が突然「今から買いに行きたい

諸事情があって、「今日は行けないけど、
明日なら行けるから明日買ってあげるよ

と言ったら、一応明日で納得してくれたものの、
急に駄々をこねだした娘

「じゃあ~、じゃあ~、じゃあ~、何かおもちゃも買って~」
急におもちゃをねだりました。めったにないことです。
「今、4歳のカナが遊ぶおもちゃはおうちにたくさんあるよ
もう少しお姉ちゃんになってもっとお姉ちゃんの遊びがしたくなったら
次はお姉ちゃんのおもちゃを買うことにしようよ」
だいたい私は、必要のないものや似たようなものを持っている場合
「おうちにあるものは、今は買わない」というメッセージを伝えます。
そのことを、娘はよく知っています。
でも、今日は引き下がれなかったみたい
「じゃあ~、じゃあ~、じゃ~」と言っているので、
「どんなおもちゃが欲しいの
お母さんも“買った方がいいな”と思ったら買うから教えて」
と言ったら、
「じゃあ~、じゃあ~、じゃ~」とすぐに思い浮かばない様子
「どうしても欲しいものとか、それがなければ困るものだったら
考えなくてもすぐ言えるんじゃない」
と言ったら、
「じゃあ~、じゃあ~、じゃあ~、本が欲しい」本なら私が
すると思ったのね
私「どんな本が欲しいの」
娘「プリキュアとか」
私「この前図書館でプリキュア借りたね。また借りようか」
娘「・・・・・・」
私「ねえ、前に買った“ワニワニ”はあんまり読んでないね、
今から読んであげようか」
娘「うんっ」
そうして、私の膝の上に座り“ワニワニ”が終わると
(注:ワニが段ボール工作で携帯電話を作るという話)、
私「あ、捨てようと思ってた段ボールがあったんだ
ワニワニみたいに携帯電話作ろっか~」
娘「うんっ」
も~う、わくわくして娘は大張り切り
電話のテンキーの数字を自分で書いて、
絵具で色を塗って、3つもを作っちゃいました
曲がったおへそは、すっかり元通り
明日は、約束通り、プリキュアの水着を買いに行こうね
-----
EXTENDED BODY PRIVATE: