2013年05月06日

好きなように、自由に

今日は、娘とイベントに出かけました。

そこで出会った「ダンボールハウス」。
なんと、
6歳の娘がコツコツと屋根にコーヒー豆を貼りつけて、
2時間弱も、黙々と制作しているではありませんか

なんだこれは

こんなに子どもを惹きつけるものは 

その間、私は遠くで読書

全く手伝いませんでした

20130506house













帰宅してから、筆記体で名前を書いて欲しいと言われ、
手伝ったのはそれだけ

スタッフの方のアドバイスをもらったとは言っていましたが、
ダンボールハウス」のWEBサイトを見る限り 、
子どもの自由な発想で、
好きなように作らせてもらったのでしょう。

それにしても見事

ワークショップの参加費1,300円(材料費込)は、
最初は「高いな」と思ったけれど、
創造力を引き出し、伸ばす2時間と考えたら、
有意義な支払いだったと思いました 
-----
EXTENDED BODY PRIVATE:


同じカテゴリー(子どもの成長)の記事画像
スマホは何時間までOK?
素敵な先生の下で
遠出の経験を積む
修学旅行の補講?おまけ?打ち上げ?
10年来のお付き合い
かぼちゃで何か作りた~い!
同じカテゴリー(子どもの成長)の記事
 スマホは何時間までOK? (2022-05-28 21:18)
 素敵な先生の下で (2022-05-15 22:27)
 遠出の経験を積む (2022-03-21 23:25)
 修学旅行の補講?おまけ?打ち上げ? (2021-12-01 23:30)
 10年来のお付き合い (2021-11-23 23:42)
 かぼちゃで何か作りた~い! (2021-10-31 23:23)

Posted by FP石原敬子  at 23:03 │Comments(0)子どもの成長ワーキングマザーの子育て

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
好きなように、自由に
    コメント(0)