2017年06月26日
6月中は新刊特価、99円!
季節ごとに発刊する
……といえば、
『会社四季報』。
なのですが、
今日のご案内は、
『ファイナンシャル・プランナー・マガジン』
(以下、FPMAG)。
スポンサーや出版社の
意向を伺うことなく、
自由に書けるのが醍醐味です。
ということは!
情報発信者の
本音が読めるということ!
その、
『FPMAG(2017年夏号)』が
発売になりました!
※ブログの最後に、
「発売記念キャンペーン」の
お知らせがあります。

【Amazon販売ページ】
https://www.amazon.co.jp/dp/B0739K58J9/
今回も、多彩な執筆陣です!
記事の目次をご紹介しましょう。
**************************************
■目次
【ファイナンス】
FP資格を生活に活用して赤字家計を脱出する
(執筆:大木 美子)
【FP実務】
ご指名講師マスター
(執筆:石原 敬子)
【金融資産】
不動産の競売 その1(滞納から競売に至るまで)
(執筆:山本 秀利)
【ファイナンス】
終活業界にいて感じること
(執筆:明石 久美)
【連載】Vol.10 メタボに注意
~口が商売道具の証券レディから“書けるFP”へ(その10)
(執筆:石原 敬子)
**************************************
【新刊発売記念キャンペーン】
新刊の発売を記念し、
最新号(Vol.017)を特価 99円にてご購入いただけます。
※7/1より、定価の330円に戻ります。
期間限定ですので、どうぞお見逃しなく!
・日時:開始6月26日(月)~ 終了6月30日(金) 23:59を予定
【最新号Vol.017 Amazon販売ページ】
https://www.amazon.co.jp/dp/B0739K58J9/
【バックナンバー】
https://goo.gl/oYTRmM
**************************************
私の記事は、今回、FP実務家向けなのですが、
他の執筆者の記事は、読みごたえがありますよ!
赤字家計、不動産の競売、終活業界の最新事情
気になる方は、
ぜひ、99円のうちに
ダウンロードしてくださいね~!
お金の座談会開催中!
『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
……といえば、
『会社四季報』。
なのですが、
今日のご案内は、
『ファイナンシャル・プランナー・マガジン』
(以下、FPMAG)。
スポンサーや出版社の
意向を伺うことなく、
自由に書けるのが醍醐味です。
ということは!
情報発信者の
本音が読めるということ!
その、
『FPMAG(2017年夏号)』が
発売になりました!
※ブログの最後に、
「発売記念キャンペーン」の
お知らせがあります。

【Amazon販売ページ】
https://www.amazon.co.jp/dp/B0739K58J9/
今回も、多彩な執筆陣です!
記事の目次をご紹介しましょう。
**************************************
■目次
【ファイナンス】
FP資格を生活に活用して赤字家計を脱出する
(執筆:大木 美子)
【FP実務】
ご指名講師マスター
(執筆:石原 敬子)
【金融資産】
不動産の競売 その1(滞納から競売に至るまで)
(執筆:山本 秀利)
【ファイナンス】
終活業界にいて感じること
(執筆:明石 久美)
【連載】Vol.10 メタボに注意
~口が商売道具の証券レディから“書けるFP”へ(その10)
(執筆:石原 敬子)
**************************************
【新刊発売記念キャンペーン】
新刊の発売を記念し、
最新号(Vol.017)を特価 99円にてご購入いただけます。
※7/1より、定価の330円に戻ります。
期間限定ですので、どうぞお見逃しなく!
・日時:開始6月26日(月)~ 終了6月30日(金) 23:59を予定
【最新号Vol.017 Amazon販売ページ】
https://www.amazon.co.jp/dp/B0739K58J9/
【バックナンバー】
https://goo.gl/oYTRmM
**************************************
私の記事は、今回、FP実務家向けなのですが、
他の執筆者の記事は、読みごたえがありますよ!
赤字家計、不動産の競売、終活業界の最新事情
気になる方は、
ぜひ、99円のうちに
ダウンロードしてくださいね~!

『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2024年から新しくなる証券コード
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店