2018年04月12日

「捨てる」のは大事なこと

新入社員研修も、終盤です。

研修では、
『日経新聞の読み方・使い方』
をお話しさせて頂いています。



当日の朝刊を用いて
実践的な講座を展開します。



ポイントは、

「全部を読もうとしないこと」

です。



じゃあ、
流し読みをすればいいのか?
というとそうではありません。



新聞をめくりながら見出しを見て、
ふるいにかけて
自分に必要な記事を厳選して読むのが
効率の良い読み方。



全部の記事を読むよりも、
コレ!
って絞って深読みしたほうが
ずっと役に立つのです。



そこで大事な作業が

「ふるいにかける」

ということ。



慣れてくると、
必要な記事に対して鼻が利き、
厳選するのがうまくなります。



ふと

共通点だなあ、と思ったのが

時間の使い方やお金の使い方。



あれもやりたい、これもやりたい。

あれも欲しい、これも欲しい。


でも、
時間もお金も限りがあります。



そんな中で、

本当にやりたいことや
本当に欲しいことのために

時間やお金を使う



まさに、ライフプランニング。



捨てるのは大事なこと。
活かすべきものを活かすために。



本当に必要なものを手に入れるには、
必要でないものを捨てること。



本当に知りたい情報を深読みするには、
見出しを見るだけの記事は捨てること。



新聞を効率よく読むのは、

ライフプランニングと同じだったのだ~!

「捨てる」のは大事なこと



旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子






同じカテゴリー(雑感)の記事画像
家事はリモートワークできません
20年、思えばあっという間で
ちょうど良いタイミングで巡ってくる
ほぼ満席
走った、走った、土日あっという間
うちはこれが一番いいらしい
同じカテゴリー(雑感)の記事
 家事はリモートワークできません (2023-07-25 23:59)
 20年、思えばあっという間で (2023-07-22 22:19)
 ちょうど良いタイミングで巡ってくる (2023-07-13 23:09)
 ほぼ満席 (2023-03-17 23:04)
 走った、走った、土日あっという間 (2023-02-19 21:06)
 うちはこれが一番いいらしい (2023-02-14 21:59)

Posted by FP石原敬子  at 22:20 │Comments(0)雑感

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
「捨てる」のは大事なこと
    コメント(0)