2018年06月16日
教育費、いくら用意すればいい?
「教育費、いくら用意したらいい?」
「老後の資金、どのぐらい必要?」
「家を買って、ローン返済できるかなぁ?」
と、思ったら!
「ママによるママのための 逢妻ママフェスタ」で
シミュレーションを組んでみましょう。
①教育費・住宅資金 etc.「どうしよう」と思ったら
『ライフプランを立ててみよう』
ライフプランを立て、必要資金を明確にします。
一緒に作ってみましょう。(50 分)
【参加費】500 円 【定員/回】4人
【時間】①10:00~10:50
②13:00~13:50
【持ち物】電卓、家計状況がわかる書類やメモなど

「運用を始めてみたいけど、どうなのかな」
「ムダづかいがやめられなくて……」
「パートの時間を、増やそうかな、どうしようかな」
と、思ったら!
「ママによるママのための 逢妻ママフェスタ」に
ぜひ、ご相談にお越しください。
②家計やマネープランの個別相談
個別の家計相談タイムです。(30 分)
【参加費】500 円
【時間】①11:00~②11:30~③12:00~
【持ち物】電卓、家計状況がわかる書類やメモなど

逢妻交流館にて
「ママによるママのための 逢妻ママフェスタ」
が開催されます。
日時:2018年6月29日(金)10時~14時
場所:逢妻交流館
私のブースは、

詳細は
こちらのチラシをご覧下さい(PDF)
お申込は
逢妻交流館まで
逢妻交流館 Tel 0565-34-3220
逢妻交流館 アクセスマップ https://goo.gl/maps/2W5fCtT7Ffw
『逢妻ママフェスタ』
とは……
ママたちがお互いに学び合い
交流する場
ハーバリウム、パッチワーク、ラッピング、
ハンドマッサージ、耳つぼマッサージ、
スクラッブッキング、わらべうたと工作、
親子でコーラス、フラ
などなど、
地域のママたちがブースを出します。
ぜひ、お越しくださいね~!
お金の座談会開催中!
『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
「老後の資金、どのぐらい必要?」
「家を買って、ローン返済できるかなぁ?」
と、思ったら!
「ママによるママのための 逢妻ママフェスタ」で
シミュレーションを組んでみましょう。
①教育費・住宅資金 etc.「どうしよう」と思ったら
『ライフプランを立ててみよう』
ライフプランを立て、必要資金を明確にします。
一緒に作ってみましょう。(50 分)
【参加費】500 円 【定員/回】4人
【時間】①10:00~10:50
②13:00~13:50
【持ち物】電卓、家計状況がわかる書類やメモなど

「運用を始めてみたいけど、どうなのかな」
「ムダづかいがやめられなくて……」
「パートの時間を、増やそうかな、どうしようかな」
と、思ったら!
「ママによるママのための 逢妻ママフェスタ」に
ぜひ、ご相談にお越しください。
②家計やマネープランの個別相談
個別の家計相談タイムです。(30 分)
【参加費】500 円
【時間】①11:00~②11:30~③12:00~
【持ち物】電卓、家計状況がわかる書類やメモなど

逢妻交流館にて
「ママによるママのための 逢妻ママフェスタ」
が開催されます。
日時:2018年6月29日(金)10時~14時
場所:逢妻交流館
私のブースは、

詳細は
こちらのチラシをご覧下さい(PDF)
お申込は
逢妻交流館まで
逢妻交流館 Tel 0565-34-3220
逢妻交流館 アクセスマップ https://goo.gl/maps/2W5fCtT7Ffw
『逢妻ママフェスタ』
とは……
ママたちがお互いに学び合い
交流する場
ハーバリウム、パッチワーク、ラッピング、
ハンドマッサージ、耳つぼマッサージ、
スクラッブッキング、わらべうたと工作、
親子でコーラス、フラ
などなど、
地域のママたちがブースを出します。
ぜひ、お越しくださいね~!

『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2024年から新しくなる証券コード
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店