2018年07月04日
巣立ち
巣ごと落下してしまった昨年と違い、
今年は無事に巣立ちました。
ゴールデンウィーク中に、
ツバメの巣が出来上がりました。

親ツバメが休憩する電線は、
だいたい決まっていました。

1ヵ月ぐらいすると、
巣にヒナの姿が見られるようになり

日ごとにヒナは大きくなっていきました。

成長してくると、顔がよく見えるようになって

6月24日、そろそろ飛べるかも!

6月28日、最後の1羽。
慎重な子なのかな。
きょうだいたちが、「おいでよ~」って
ときどき呼びに来ると嬉しそう。

夕方になると、きょうだいたちも
巣に戻っておやすみ。

この大雨が降る前には

巣立っていきました。
ちょっと寂しいけど。
また来年ね。
お金の座談会開催中!
『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
今年は無事に巣立ちました。
ゴールデンウィーク中に、
ツバメの巣が出来上がりました。
親ツバメが休憩する電線は、
だいたい決まっていました。
1ヵ月ぐらいすると、
巣にヒナの姿が見られるようになり
日ごとにヒナは大きくなっていきました。
成長してくると、顔がよく見えるようになって
6月24日、そろそろ飛べるかも!
6月28日、最後の1羽。
慎重な子なのかな。
きょうだいたちが、「おいでよ~」って
ときどき呼びに来ると嬉しそう。
夕方になると、きょうだいたちも
巣に戻っておやすみ。
この大雨が降る前には
巣立っていきました。
ちょっと寂しいけど。
また来年ね。

『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子