2019年01月19日
なんと110位! 日本の男女格差
毎月1回、
日本経済新聞社の読者サイト
『club Nikkey』で
コラムを書いています。
今月は、
「ジェンダー・ギャップ指数」です。
ジェンダー・ギャップ指数とは、
世界経済フォーラム(WEF)が算出して公表する、
男女平等を数値で表したものです。
そのスコアは、
世界の調査対象国の中で順位づけられ
「男女平等ランキング 」として発表されます。
何と日本は、
調査対象149カ国中110位!
詳しくは、コラムをご覧下さいね。
「ジェンダー・ギャップ指数」
https://nikkey.nikkei4946.com/column/ishihara/2019/01171000.html
【石原センセイのきっちりおさえるニュースのツボ】
https://nikkey.nikkei4946.com/column/ishihara/

お金の座談会開催中!
『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
日本経済新聞社の読者サイト
『club Nikkey』で
コラムを書いています。
今月は、
「ジェンダー・ギャップ指数」です。
ジェンダー・ギャップ指数とは、
世界経済フォーラム(WEF)が算出して公表する、
男女平等を数値で表したものです。
そのスコアは、
世界の調査対象国の中で順位づけられ
「男女平等ランキング 」として発表されます。
何と日本は、
調査対象149カ国中110位!
詳しくは、コラムをご覧下さいね。
「ジェンダー・ギャップ指数」
https://nikkey.nikkei4946.com/column/ishihara/2019/01171000.html
【石原センセイのきっちりおさえるニュースのツボ】
https://nikkey.nikkei4946.com/column/ishihara/


『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2024年から新しくなる証券コード
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店