2019年02月01日

人生の四分の三。12歳の太鼓

12歳になった娘。

3歳の頃から和太鼓を習っています。



気付けば9年が経とうとしています。

太鼓歴、「人生の四分の三」です。


20190201やぐら

「人生の四分の三」を
一緒に打ってきた2人。



20190201天馬1

先生の大事な曲を、
何年もずっと打ち続け、
少しずつバージョンアップさせている
「天馬」


20190201天馬2

最近では、
子ども達の間で
教え合いっこができるように
先生が仕掛けて下さっています。



時々、卒業する子がいて、
小さい子のクラスから上がってくる子がいて、
学年がバラバラ、
性格もバラバラ、
だけどみんな仲良しです。



稽古を見ながら、
私は新聞の切り抜きを(笑)。



旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子




同じカテゴリー(子どもの成長)の記事画像
スマホは何時間までOK?
素敵な先生の下で
遠出の経験を積む
修学旅行の補講?おまけ?打ち上げ?
10年来のお付き合い
かぼちゃで何か作りた~い!
同じカテゴリー(子どもの成長)の記事
 スマホは何時間までOK? (2022-05-28 21:18)
 素敵な先生の下で (2022-05-15 22:27)
 遠出の経験を積む (2022-03-21 23:25)
 修学旅行の補講?おまけ?打ち上げ? (2021-12-01 23:30)
 10年来のお付き合い (2021-11-23 23:42)
 かぼちゃで何か作りた~い! (2021-10-31 23:23)

Posted by FP石原敬子  at 22:34 │Comments(0)子どもの成長雑感

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
人生の四分の三。12歳の太鼓
    コメント(0)