2019年02月18日
2日遊ぶと、あとが大変(汗)
2日遊んでしまうと、後が大変です
何とか日付が変わらぬうちに、間に合いました。
おととい、朝日新聞の記事では
『毎月分配型の選択基準に変化?』
というテーマで書かせて頂きました。

朝日新聞のWEBサイトは、
新聞掲載日の翌々日にアップされます。
つまり月曜日の今日。
朝日新聞デジタル
「(知りたい投信 なるほどリッパー)
1月の資金動向 毎月分配型の選択基準に変化?」
高い分配金が一時期大ブームだった
毎月分配型投信。
昨年は、その分配金の出し方に
「無理がある」と見た投資家から
解約が相次ぎました。
けれど、
先月は、ちょっと違ったタイプの
毎月分配型が資金を集めました。
という話。
よろしかったら記事をご覧下さいね~!
何とか本日中に
お風呂に入れるでしょうか……
まだちょっと、メールの返信が残っております。
頑張ります。
お金の座談会開催中!
『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子

何とか日付が変わらぬうちに、間に合いました。
おととい、朝日新聞の記事では
『毎月分配型の選択基準に変化?』
というテーマで書かせて頂きました。

朝日新聞のWEBサイトは、
新聞掲載日の翌々日にアップされます。
つまり月曜日の今日。
朝日新聞デジタル
「(知りたい投信 なるほどリッパー)
1月の資金動向 毎月分配型の選択基準に変化?」
高い分配金が一時期大ブームだった
毎月分配型投信。
昨年は、その分配金の出し方に
「無理がある」と見た投資家から
解約が相次ぎました。
けれど、
先月は、ちょっと違ったタイプの
毎月分配型が資金を集めました。
という話。
よろしかったら記事をご覧下さいね~!
何とか本日中に
お風呂に入れるでしょうか……
まだちょっと、メールの返信が残っております。
頑張ります。

『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2024年から新しくなる証券コード
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店