2019年05月05日

みんなで打てて良かったね

娘の和太鼓歴、9年。



今日は、年に2回ある発表会のうちの
「WAONファミリーコンサート」でした。



娘のチームは、
他の予定と重なってしまった子、
数日前まで体調を崩していた子がいて、
全員で演奏できるかドキドキでしたが


遠くの空


間に合いました!



3歳で習い始めた時のメンバー、
当時は幼児だった子が、
今では全員が中学生。



初めての発表会、
一緒に舞台に上がった6人のうち5人が、
9年経った今でも太鼓を続けています。

すごいことです。



その後、学年の都合などで
クラスが別々になったり、
新しい子が入って来たりして
チームのメンバーは少しずつ変化しながらも
総じてみんな、長く稽古を続けています。




和太鼓龍桜流でお世話になっています。

それはそれはとても素敵な先生で、
だからこそ、
子ども達は学年が上がっても
勉強や部活、他の習い事などと
太鼓を両立させて続けたいと思うのでしょうね。


天馬

早いテンポの曲ですが、息がピッタリ。

光栄なことに、
先生の大事な曲を打たせて頂いています。



発表会の度に難易度を上げて、進化させてきました。
この曲をこのメンバーで打つのは、今日が最後。



学年が上がったり入学したりすると、
子ども達の予定や環境が変わります。



先生は、それを配慮して下さり、
太鼓のクラス編成を変えて通いやすくして下さったのです。



先生のMCは、これまでの想いがギュッと詰まった
ステキな曲紹介でした。



子どもたち一人ひとりの個性を大事に
育てて下さるしゅせん先生です。


和太鼓龍桜流

WAONミュージックスクール



旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子


同じカテゴリー(雑感)の記事画像
家事はリモートワークできません
20年、思えばあっという間で
ちょうど良いタイミングで巡ってくる
ほぼ満席
走った、走った、土日あっという間
うちはこれが一番いいらしい
同じカテゴリー(雑感)の記事
 家事はリモートワークできません (2023-07-25 23:59)
 20年、思えばあっという間で (2023-07-22 22:19)
 ちょうど良いタイミングで巡ってくる (2023-07-13 23:09)
 ほぼ満席 (2023-03-17 23:04)
 走った、走った、土日あっという間 (2023-02-19 21:06)
 うちはこれが一番いいらしい (2023-02-14 21:59)

Posted by FP石原敬子  at 23:10 │Comments(0)雑感

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
みんなで打てて良かったね
    コメント(0)