2019年08月17日
まだまだ力不足
いつもの朝日新聞の記事について
「昨日のは難しかった~」と
娘の部活仲間のママに言われました。
難しいと感じさせてしまうのは、
私の力量が足りないということです。
内容は難しくても、
それを誰にでもわかるように
書かなければなりません。
たまたまそのとき
昨日の新聞を持っていたので、
記事を見ながら説明したら
「あ~そういうこと!
毎週、教えてもらおっかな!」
とのこと。
口頭で説明すれば伝わるのなら
やはり、
文章力に問題があるということで。
どこが難しいのか、
彼女に説明しながら、私も学ばせて頂きます。

お金の座談会開催中!
『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
「昨日のは難しかった~」と
娘の部活仲間のママに言われました。
難しいと感じさせてしまうのは、
私の力量が足りないということです。
内容は難しくても、
それを誰にでもわかるように
書かなければなりません。
たまたまそのとき
昨日の新聞を持っていたので、
記事を見ながら説明したら
「あ~そういうこと!
毎週、教えてもらおっかな!」
とのこと。
口頭で説明すれば伝わるのなら
やはり、
文章力に問題があるということで。
どこが難しいのか、
彼女に説明しながら、私も学ばせて頂きます。


『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2024年から新しくなる証券コード
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店