2019年08月23日
アクティブだって、捨てたもんじゃない
毎週金曜日、
朝日新聞朝刊に投資信託のコラムを
掲載させて頂いています。
今週と来週は、2回連続シリーズで
つみたてNISAが利用できる
アクティブ投信について
書かせて頂きました!

つみたてNISAは、
低コストが必須なので、
対象のほとんどがインデックス投信です。
また、
投資初心者向けのアドバイスでは、
値動きが分かりやすいことから
インデックス投信をお勧めすることが
多い傾向です。
けれど、
アクティブ投信にも良さがあり、
投資をする楽しみもあります。
ということで
今回の朝日新聞のコラムは、
「インデックス投信至上主義にもの申す」
というシリーズタイトルを掲げました。
新聞を見逃した!という方は
翌週水曜日に、
朝日新聞デジタルでご覧くださいね!
○投資信託を知ろう 記事一覧
お金の座談会開催中!
『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
朝日新聞朝刊に投資信託のコラムを
掲載させて頂いています。
今週と来週は、2回連続シリーズで
つみたてNISAが利用できる
アクティブ投信について
書かせて頂きました!

つみたてNISAは、
低コストが必須なので、
対象のほとんどがインデックス投信です。
また、
投資初心者向けのアドバイスでは、
値動きが分かりやすいことから
インデックス投信をお勧めすることが
多い傾向です。
けれど、
アクティブ投信にも良さがあり、
投資をする楽しみもあります。
ということで
今回の朝日新聞のコラムは、
「インデックス投信至上主義にもの申す」
というシリーズタイトルを掲げました。
新聞を見逃した!という方は
翌週水曜日に、
朝日新聞デジタルでご覧くださいね!
○投資信託を知ろう 記事一覧

『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2024年から新しくなる証券コード
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店