2019年10月06日
最後の研修講師
今日は、
CFP®というファイナンシャルプランナーの上級資格の
試験合格者の最終関門の研修が行われました。
科目の合格だけではCFP®認定者にはなれません。
この研修を終えて、実務経験を積んで、
初めてCFP®が認定されます。
(CFP®は、定期的にスキルアップを重ね、
更新する必要があります。
これは、私が今年更新した認定証です)

この研修は、
頭でっかちではダメよ、ということで
相談業務を行う上でのスキルを学ぶものです。
この研修講師を担当することで、
私も、受講される皆さんから学ぶことがたくさんありました。
CFP®を認定する、
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会のカリキュラムが
今後変わるということで、
この研修は、今日が最後となりました。
これからは、
e‐ラーンニングに切り替わります。
熱意ある方々との出会いの場だっただけに
ちょっぴり残念です。
今日担当したのは、名古屋会場でした。
講師に日程を割り振る際に、
「石原さん、沖縄会場をお願いできますか?」
と、打診されたのですが
前日である昨日が娘の試合の日だったので、
前泊ができないことを理由に
沖縄はお断りしてしまいました。
今思えば、
最後の研修だったので
沖縄を引き受ければよかったかなあ、と。
昨日の試合も、
13時ぐらいには終わっていたので、
昨日のうちに沖縄に行けたと思います。
沖縄に行っていたら、
最後の記念になったのに。
ちょっと残念でした。
お金の座談会開催中!
『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
CFP®というファイナンシャルプランナーの上級資格の
試験合格者の最終関門の研修が行われました。
科目の合格だけではCFP®認定者にはなれません。
この研修を終えて、実務経験を積んで、
初めてCFP®が認定されます。
(CFP®は、定期的にスキルアップを重ね、
更新する必要があります。
これは、私が今年更新した認定証です)

この研修は、
頭でっかちではダメよ、ということで
相談業務を行う上でのスキルを学ぶものです。
この研修講師を担当することで、
私も、受講される皆さんから学ぶことがたくさんありました。
CFP®を認定する、
日本ファイナンシャル・プランナーズ協会のカリキュラムが
今後変わるということで、
この研修は、今日が最後となりました。
これからは、
e‐ラーンニングに切り替わります。
熱意ある方々との出会いの場だっただけに
ちょっぴり残念です。
今日担当したのは、名古屋会場でした。
講師に日程を割り振る際に、
「石原さん、沖縄会場をお願いできますか?」
と、打診されたのですが
前日である昨日が娘の試合の日だったので、
前泊ができないことを理由に
沖縄はお断りしてしまいました。
今思えば、
最後の研修だったので
沖縄を引き受ければよかったかなあ、と。
昨日の試合も、
13時ぐらいには終わっていたので、
昨日のうちに沖縄に行けたと思います。
沖縄に行っていたら、
最後の記念になったのに。
ちょっと残念でした。

『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子