2020年04月16日
コロナショックでiDeCo、どうしよう?
月に1回、
日経新聞社の読者向けサイト
「club Nikkey」で
コラムを書かせて頂いています。
今月のテーマは、
「コロナショックでiDeCoの運用額が目減り。どうしよう?」
です。
このコーナーでは、
日経新聞の読者を「ニッキィ」と呼んでいます。
ニッキィさんとイシハラの対話形式で
お金のことや経済のことを分かりやすく
紐解いていくという内容です。
今月は、
最近の株価下落で、
運用資産が目減りしたニッキィさんとイシハラの対話。
長期運用のコツなどについて
お話をしています!
ご興味のある方は、どうぞご覧くださいね!
「コロナショックでiDeCoの運用額が目減り。どうしよう?」

お金の座談会開催中!
『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
日経新聞社の読者向けサイト
「club Nikkey」で
コラムを書かせて頂いています。
今月のテーマは、
「コロナショックでiDeCoの運用額が目減り。どうしよう?」
です。
このコーナーでは、
日経新聞の読者を「ニッキィ」と呼んでいます。
ニッキィさんとイシハラの対話形式で
お金のことや経済のことを分かりやすく
紐解いていくという内容です。
今月は、
最近の株価下落で、
運用資産が目減りしたニッキィさんとイシハラの対話。
長期運用のコツなどについて
お話をしています!
ご興味のある方は、どうぞご覧くださいね!
「コロナショックでiDeCoの運用額が目減り。どうしよう?」


『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2024年から新しくなる証券コード
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店