2020年05月29日
NISA……知っているけど
みなさんは、
NISA(少額投資非課税制度)を
利用していらっしゃいますか?
投資信託協会が
昨年末に行ったアンケート
(「投資信託に関するアンケート調査報告書
-2019年(令和元年)NISA,iDeCo等制度編」)では、
「NISAという名前は知っている」
「NISAの内容まで知っている」
という人は、全回答者の4分の3強。
では、知っている人のうち、
NISAを利用している人は?
なんと、20%程度。
せっかく
税金が優遇される制度なのに。
ちょっと残念です。
今日の朝日新聞は、
このアンケートの結果をもとに、
NISAの利用状況なども書かせて頂きました。

性別、年代別で、
NISA口座を利用している金融機関に
特徴があるのが面白かったです。
お金の座談会開催中!
『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
NISA(少額投資非課税制度)を
利用していらっしゃいますか?
投資信託協会が
昨年末に行ったアンケート
(「投資信託に関するアンケート調査報告書
-2019年(令和元年)NISA,iDeCo等制度編」)では、
「NISAという名前は知っている」
「NISAの内容まで知っている」
という人は、全回答者の4分の3強。
では、知っている人のうち、
NISAを利用している人は?
なんと、20%程度。
せっかく
税金が優遇される制度なのに。
ちょっと残念です。
今日の朝日新聞は、
このアンケートの結果をもとに、
NISAの利用状況なども書かせて頂きました。

性別、年代別で、
NISA口座を利用している金融機関に
特徴があるのが面白かったです。

『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2024年から新しくなる証券コード
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店