2020年06月28日
青信号が続いた時を覚えていますか?
昨夜から今朝にかけて大雨でしたが、
今日は徐々に晴れてきて
午後には気持ちの良い晴天に!

午前中は、娘の和太鼓の検定試験。
午後は、家族でテニスの自主練。
コロナ禍で不便なことはたくさんありましたが、
結果オーライと思えることが多く、
何でも受け取り方で違うのものだな、と。
話は変わりますが。
運転していて、
「信号のたびに赤信号につかまるなあ」
と、不快に思うことはありませんか?
私は、よくあります。
では逆に、
「信号を通過するたびに、
青信号でラッキー!」
と感じることはありますか?
これも、よくあります。
でも、
人間って不思議なもので、
スムーズに青信号で進んでいる時は
そのことを意識しないことが多いものです。
ラッキーと思わないし、
嬉しいとも思わないし、
記憶にも残っていない。
でも
赤信号が続くとしゃくに触って
気分が悪くなったりイライラしたり。
良いことは忘れがちで
悪いことばかり起こっているように
感じてしまう。
先日は、
目的地までほとんど青信号が続きました。
そういう出来事も確かに起きているのだと
自分自身で意識すると
とても気分が晴れやかになります。
前向きな気持ちになれます。
部活も学校生活も
予定通りにはいかないけれど
練習ができなかったからこそ
家族で自主練することができた。
娘独自の練習ができた。
太鼓の検定試験も
部活との両立で遅れがちだったけれど
部活がお休みになって
太鼓の検定を受けることができた。
思わぬ副産物もたくさんありましたよ。
お金の座談会開催中!
『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
今日は徐々に晴れてきて
午後には気持ちの良い晴天に!

午前中は、娘の和太鼓の検定試験。
午後は、家族でテニスの自主練。
コロナ禍で不便なことはたくさんありましたが、
結果オーライと思えることが多く、
何でも受け取り方で違うのものだな、と。
話は変わりますが。
運転していて、
「信号のたびに赤信号につかまるなあ」
と、不快に思うことはありませんか?
私は、よくあります。
では逆に、
「信号を通過するたびに、
青信号でラッキー!」
と感じることはありますか?
これも、よくあります。
でも、
人間って不思議なもので、
スムーズに青信号で進んでいる時は
そのことを意識しないことが多いものです。
ラッキーと思わないし、
嬉しいとも思わないし、
記憶にも残っていない。
でも
赤信号が続くとしゃくに触って
気分が悪くなったりイライラしたり。
良いことは忘れがちで
悪いことばかり起こっているように
感じてしまう。
先日は、
目的地までほとんど青信号が続きました。
そういう出来事も確かに起きているのだと
自分自身で意識すると
とても気分が晴れやかになります。
前向きな気持ちになれます。
部活も学校生活も
予定通りにはいかないけれど
練習ができなかったからこそ
家族で自主練することができた。
娘独自の練習ができた。
太鼓の検定試験も
部活との両立で遅れがちだったけれど
部活がお休みになって
太鼓の検定を受けることができた。
思わぬ副産物もたくさんありましたよ。

『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子