2020年08月27日

被災した場合の支援制度

もはや、
日本全国どこに住んでいても、
自然災害から逃れられる地は
ないでしょうね。



先月の
令和2年7月豪雨で
被害に遭われた皆さまには
心よりお見舞い申し上げます。



私が関東に住んでいた頃は、
東海地方は「地震が来そう」と
思っていました。



ところが反対に、
私がこちらに住み始めた後、
実家のある茨城県は
東日本大震災の被害を受けましたし、
母の実家の辺りは数年前に竜巻被害。

その後、
茨城県南西部は、水害にも襲われました。



豊田に住んでいて、
今まで特に大きな自然災害に
見舞われたことはありませんが
これからも安心かというと、
そうではありませんよね。



相次ぐ自然災害で
お金の面での被災者支援制度が
どうなっているのかをまとめてみました。



月に1回、寄稿している
日経新聞社の読者向けサイト『club Nikkey』の
コラムがアップされました。

ご参考になれば幸いです。


災害に見舞われたときに知っておきたい支援制度


この季節の穏やかな夕焼けは
とてもきれいです。

被災した場合の支援制度


旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子


同じカテゴリー(ご案内)の記事画像
2024年から新しくなる証券コード
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店
同じカテゴリー(ご案内)の記事
 2024年から新しくなる証券コード (2023-12-16 11:34)
 家計簿つけても振り返らなければ意味なし (2023-12-07 21:50)
 11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」 (2023-11-28 23:01)
 NISAの改正点、総まとめ (2023-11-13 22:48)
 「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント (2023-10-24 21:43)
 銀行や証券会社は小売店 (2023-10-14 21:07)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
被災した場合の支援制度
    コメント(0)