2020年09月17日

10月1日から値上がり・値下がり

「10月1日から酒税改定
 新ジャンル、ワイン値上げ!
 増税前にまとめ買い!」



スーパー店頭のPOPや
新聞の折り込み広告で
よく見るようになりました。



日本の酒税は、とても分かりにくいです。



アルコール飲料は、
昔はぜいたく品だったので
酒税という税金が課されています。



今ではお酒の種類が増えて
リーズナブルに酔っぱらえるように
なったのですが
酒税というルールは残っています。



ただ、
お酒の種類や
アルコール度数に応じて
税率を変えることで、
高級志向の人には
多くの税を納めてもらい、
庶民には負担を軽くしようという
しくみにはなっています。



でもそれが
却ってわかりにくいことになっていて、
さらに不公平感もあり。



それを是正するため、
段階的に酒税が改定されることに
なっているのです。



ということについて、
詳しく、分かりやすく
日経新聞の読者向けサイト
「club Nikkey」に書かせて頂きました。

酒税法の改正でビール減税、
 発泡酒・第三のビールは増税



よろしかったらご覧くださいませ~。



神泡。



旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子


同じカテゴリー(家計のこと)の記事画像
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
家計の金融資産、過去最高更新中
PIPO今月のコラムは「ペット保険」
ふるさと納税は計画的に
奨学金の利子が上がっています
新学期に案内が配られる「こども総合保険」
同じカテゴリー(家計のこと)の記事
 家計簿つけても振り返らなければ意味なし (2023-12-07 21:50)
 家計の金融資産、過去最高更新中 (2023-10-03 21:52)
 PIPO今月のコラムは「ペット保険」 (2023-08-23 23:26)
 ふるさと納税は計画的に (2023-05-24 22:39)
 奨学金の利子が上がっています (2023-05-11 22:59)
 新学期に案内が配られる「こども総合保険」 (2023-03-26 20:57)

Posted by FP石原敬子  at 22:11 │Comments(0)家計のこと

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
10月1日から値上がり・値下がり
    コメント(0)