2020年09月29日
コロナで家計はどう変わった?
新型コロナウィルスが発生し、
外出が以前より減ったという
ご家庭がほとんどだと思います。
不要不急の外出を控えて、
遊びや外出を自粛するようになってから
半年が経過しています。
最近はそれも一時期ほどではないにせよ、
遠方への旅行や、派手な宴会は
減っていることでしょう。
行動が変わったことで、
お金の使い方も
ずいぶん変わったのではないでしょうか。
コロナ禍での、お金の流れを
振り返ってみてはいかがでしょう。
今まで家計簿をつけていなったという人は
以前との比較は難しいかもしれませんが、
この新しい生活様式の下で
どのような支出になっているのかを
改めて数字で見ると、気づきがあると思います。
以前は当たり前のように支払っていたことも
意外と我慢ができるものだと思ったり、
価値観が変わって不要なものを見つけたり、
きっと発見があると思いますよ。

お金の座談会開催中!
『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
外出が以前より減ったという
ご家庭がほとんどだと思います。
不要不急の外出を控えて、
遊びや外出を自粛するようになってから
半年が経過しています。
最近はそれも一時期ほどではないにせよ、
遠方への旅行や、派手な宴会は
減っていることでしょう。
行動が変わったことで、
お金の使い方も
ずいぶん変わったのではないでしょうか。
コロナ禍での、お金の流れを
振り返ってみてはいかがでしょう。
今まで家計簿をつけていなったという人は
以前との比較は難しいかもしれませんが、
この新しい生活様式の下で
どのような支出になっているのかを
改めて数字で見ると、気づきがあると思います。
以前は当たり前のように支払っていたことも
意外と我慢ができるものだと思ったり、
価値観が変わって不要なものを見つけたり、
きっと発見があると思いますよ。


『FPにちょっと聞いてみよう お金のコト』
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
http://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
家計の金融資産、過去最高更新中
PIPO今月のコラムは「ペット保険」
ふるさと納税は計画的に
奨学金の利子が上がっています
新学期に案内が配られる「こども総合保険」
家計の金融資産、過去最高更新中
PIPO今月のコラムは「ペット保険」
ふるさと納税は計画的に
奨学金の利子が上がっています
新学期に案内が配られる「こども総合保険」