2020年10月22日

「深く考える」って、面白いのに

なんだろうなぁ。
「深く考える」って面白いのに。



人に教えてもらうと、早いからかな。



分からないことや、不思議に思ったこと、
初めて見た言葉などに出合った時、
考えることそのものを、
面白いって思えないのかな。



答えがわかれば、いいのかな。



考える過程が面白いのにね。
自分でやるって、面白いのにね。



人に何か教わったら、
それをそのままやるのではつまらない。
何か、自分なりに手を加えて、
違うものにしてやってみたい。



Google先生もいいけれど、
自分で答えを探すことって
それ自体が楽しいと思うのですが。



読書は、考える肥やし。

「深く考える」って、面白いのに

(返却日が迫るボリュームある2冊、汗)


旗お金の座談会開催中!
FPにちょっと聞いてみよう お金のコト
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 http://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子


同じカテゴリー(雑感)の記事画像
家事はリモートワークできません
20年、思えばあっという間で
ちょうど良いタイミングで巡ってくる
ほぼ満席
走った、走った、土日あっという間
うちはこれが一番いいらしい
同じカテゴリー(雑感)の記事
 家事はリモートワークできません (2023-07-25 23:59)
 20年、思えばあっという間で (2023-07-22 22:19)
 ちょうど良いタイミングで巡ってくる (2023-07-13 23:09)
 ほぼ満席 (2023-03-17 23:04)
 走った、走った、土日あっという間 (2023-02-19 21:06)
 うちはこれが一番いいらしい (2023-02-14 21:59)

Posted by FP石原敬子  at 23:18 │Comments(0)雑感

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
「深く考える」って、面白いのに
    コメント(0)