2021年01月08日

またブームがやってきた「ESG」

毎週金曜日、朝日新聞の朝刊に
投資信託のコラムを寄稿しています。



今日は、再びブームが訪れている
「ESG投信」について。

朝日新聞20210108


企業業績と違って、
ESGの取り組みや進捗状況は
客観的な判断が難しいものです。



そこで、リッパーでは
投信に組み入れている運用銘柄が
企業としてどの程度、ESGに取り組んでいるか、
数値で示す「リッパーESGスコア」を公表しています。



全ての投信にスコアが付与されているわけではないのですが、
複数の投信の間で、
どれを買おうかと迷った時には、
スコアが参考になることでしょう。



ただ、このスコアは個人向けには開示していないので、
投信の販売会社に問い合わせをするしかありません。
販売会社が積極的に情報提供をしてくれれば
良いのですが……。



記事本文は、リフィニティブのサイトからご覧いただけます。

知りたい投信 なるほどリッパー : 2021年1月8日
今度は本物?ESG投資ブーム:上 
企業の取り組み姿勢を数値評価



旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子


同じカテゴリー(ご案内)の記事画像
2024年から新しくなる証券コード
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店
同じカテゴリー(ご案内)の記事
 2024年から新しくなる証券コード (2023-12-16 11:34)
 家計簿つけても振り返らなければ意味なし (2023-12-07 21:50)
 11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」 (2023-11-28 23:01)
 NISAの改正点、総まとめ (2023-11-13 22:48)
 「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント (2023-10-24 21:43)
 銀行や証券会社は小売店 (2023-10-14 21:07)

Posted by FP石原敬子  at 22:57 │Comments(0)ご案内記事・コラム掲載のご案内投資信託

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
またブームがやってきた「ESG」
    コメント(0)