2021年02月21日

金融はじめてさん向けの動画配信

日経新聞のサイトに、

親子でまなぶ!日経お金の教室

という動画コンテンツがあります。



内容は、

小学4年生~中学生と保護者向けの
充実した金融・経済情報です。

東大クイズ王の伊沢拓司さんが
ナビゲートしています。



協賛している金融機関や、
金融の業界団体が
お金に関するテーマで
数分間の動画を配信しています。



一例を紹介すると……



投資ってナニ?(投信の運用会社)

リスクとリターン(日本証券業協会)

投資で社会をよくできる?(証券会社)

ハザードマップ(損保会社)

為替って何?(日経新聞社)


小学校高学年のお子さん向けに
作られていますが、
大人の方が、
金融や投資を一から学ぶには
分かりやすくて良いのではないかと思います。



興味があったら、ご覧になってみて下さいね。

◇企画・製作 日本経済新聞社

◇後援 金融庁

◇協賛 SMBC日興証券、東京海上日動火災保険、
   日本取引所グループ、野村アセットマネジメント、
   三菱UFJ銀行、三菱UFJ国際投信、三菱UFJ信託銀行、
   三菱UFJモルガン・スタンレー証券ほか


専用サイトは こちら です。


お財布


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子


同じカテゴリー(ご案内)の記事画像
2024年から新しくなる証券コード
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店
同じカテゴリー(ご案内)の記事
 2024年から新しくなる証券コード (2023-12-16 11:34)
 家計簿つけても振り返らなければ意味なし (2023-12-07 21:50)
 11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」 (2023-11-28 23:01)
 NISAの改正点、総まとめ (2023-11-13 22:48)
 「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント (2023-10-24 21:43)
 銀行や証券会社は小売店 (2023-10-14 21:07)

Posted by FP石原敬子  at 22:30 │Comments(0)ご案内投資全般家計のこと

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
金融はじめてさん向けの動画配信
    コメント(0)