2021年03月20日

家庭科部のはずが。

facebookを開いたら、
2年前の今日、
娘の卒業式だったようです。



そういえば、
昨日は、小学校の卒業式でしたね。



例年、
小学校の卒業式の頃に
桜が咲いてしまい、
「入学式までもたないかも」
なんて言っていたような。



今年は、ちょっと遅めなのかしら。
と思っていたら
少しずつ咲き出しているようですね。



2年前は
「家庭科部に入ろうかな」
と言っていた娘は、
入学したら、一転、ソフトテニス部を選び、
またまた今日も、試合。

20210320


コートの向こうに、桜。



そして今日は、ずっと前から
娘の試合を見たいとおっしゃっていた、
習い事の先生が
サプライズで足を運んでくださいました。



娘、目玉が飛び出そうなぐらいビックリ。

桜が咲きました。


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子


同じカテゴリー(子どもの成長)の記事画像
スマホは何時間までOK?
素敵な先生の下で
遠出の経験を積む
修学旅行の補講?おまけ?打ち上げ?
10年来のお付き合い
かぼちゃで何か作りた~い!
同じカテゴリー(子どもの成長)の記事
 スマホは何時間までOK? (2022-05-28 21:18)
 素敵な先生の下で (2022-05-15 22:27)
 遠出の経験を積む (2022-03-21 23:25)
 修学旅行の補講?おまけ?打ち上げ? (2021-12-01 23:30)
 10年来のお付き合い (2021-11-23 23:42)
 かぼちゃで何か作りた~い! (2021-10-31 23:23)

Posted by FP石原敬子  at 21:18 │Comments(0)子どもの成長ソフトテニス

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
家庭科部のはずが。
    コメント(0)