2021年03月21日
菜の花あれこれ
大根の葉っぱ。
たま~に、葉っぱ付きの大根が
売られていることがありますが、
店頭に並ぶのは、
ほとんどは葉っぱがカットされた大根です。
私は大根を買ってくると、
ちょっとだけ葉っぱを育てます。
若い葉っぱが出てきて
茎が5~7cmぐらいになったところで
お料理に入れて使います。
ところが、うっかり放置すると……

あやうく
菜の花が咲きそうになります(笑)。
娘の名前に「菜」がつくので
小さい頃には、毎年
スタジアムの向こうの菜の花畑に
連れて行っていました。

私は、
春スキーの時期に見られる
千曲川沿いに広がる
圧巻の菜の花が大好きです。

が、この辺りは
2019年の台風19号で川が氾濫してしまいました。
昨シーズン以後、
コロナでスキーに行けなくなり
今ではどうなっているのだろうかと
気がかりです。
スーパーの棚には
食用の菜の花が並ぶ季節になりましたね。
我が家は葉っぱ系の天ぷらが大好き。
ですが、
ほぼ毎日、娘のナイター練習で
夕飯はゆっくりできません。
菜の花の天ぷら、
ナイターがない日を狙って
今年は作れるだろうか……。
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
たま~に、葉っぱ付きの大根が
売られていることがありますが、
店頭に並ぶのは、
ほとんどは葉っぱがカットされた大根です。
私は大根を買ってくると、
ちょっとだけ葉っぱを育てます。
若い葉っぱが出てきて
茎が5~7cmぐらいになったところで
お料理に入れて使います。
ところが、うっかり放置すると……

あやうく
菜の花が咲きそうになります(笑)。
娘の名前に「菜」がつくので
小さい頃には、毎年
スタジアムの向こうの菜の花畑に
連れて行っていました。
私は、
春スキーの時期に見られる
千曲川沿いに広がる
圧巻の菜の花が大好きです。
が、この辺りは
2019年の台風19号で川が氾濫してしまいました。
昨シーズン以後、
コロナでスキーに行けなくなり
今ではどうなっているのだろうかと
気がかりです。
スーパーの棚には
食用の菜の花が並ぶ季節になりましたね。
我が家は葉っぱ系の天ぷらが大好き。
ですが、
ほぼ毎日、娘のナイター練習で
夕飯はゆっくりできません。
菜の花の天ぷら、
ナイターがない日を狙って
今年は作れるだろうか……。

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子