2021年05月21日
4月、5月、日銀のETF買いはいまだゼロ
もう何年も、
午前中に株価が下がると
「午後から日銀がETFを買うだろう」
と思われる相場が続いていました。
日銀は、
3月の金融政策決定会合で
政策方針を見直しました。
それを受けて、
4月は一度もETFを買わなかった日銀。
5月の株価下落場面でも、
全く買っていません。
今日の朝日新聞のコラムでは、
4月までの資金動向について、
書かせて頂きました。
4月は日銀に頼らずとも、
投信市場に資金が入っています。

記事全文は、リフィニティブのサイトから
ご覧いただくことができます。
●知りたい投信 なるほどリッパー :
2021年5月21日
4月までの資金動向
政策見直し日銀はETF買わず
よろしかったらご覧くださいね。
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
午前中に株価が下がると
「午後から日銀がETFを買うだろう」
と思われる相場が続いていました。
日銀は、
3月の金融政策決定会合で
政策方針を見直しました。
それを受けて、
4月は一度もETFを買わなかった日銀。
5月の株価下落場面でも、
全く買っていません。
今日の朝日新聞のコラムでは、
4月までの資金動向について、
書かせて頂きました。
4月は日銀に頼らずとも、
投信市場に資金が入っています。

記事全文は、リフィニティブのサイトから
ご覧いただくことができます。
●知りたい投信 なるほどリッパー :
2021年5月21日
4月までの資金動向
政策見直し日銀はETF買わず
よろしかったらご覧くださいね。

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2024年から新しくなる証券コード
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店