2021年05月28日

ESGへの関心が高まっています

毎週金曜日の朝日新聞朝刊で
投資信託のコラムを書かせて頂いています。



今日の記事は、

ESG に対する投資家の意識 
企業に求める取り組み、年代で差



SDGsやESGという言葉を
目にしない日はないぐらいになってきました。

ようやくです。



私が証券会社に勤務していた頃も、
エコ投資ブームがありました。

当時は
社会的な課題を解決することと
企業の利益を両立することが難しく
エコ投資の成果がなかなか上がりませんでした。



そのうち投資家も飽きてしまって、
結局一過性で終わっていた感じです。



何年かの周期で
エコ投資ブームはやってくるのですが
今回は今までとはちょっと違う印象です。



企業の取り組みも、投資家の関心も、
本腰が入っているように感じます。



朝日新聞の『知りたい投信 なるほどリッパー』は、
リフィニティブのサイトから全文をご覧いただけます。

●知りたい投信 なるほどリッパー
  2021年5月28日

ESG に対する投資家の意識 
企業に求める取り組み、年代で差



朝日新聞20210528


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子


同じカテゴリー(ご案内)の記事画像
2024年から新しくなる証券コード
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店
同じカテゴリー(ご案内)の記事
 2024年から新しくなる証券コード (2023-12-16 11:34)
 家計簿つけても振り返らなければ意味なし (2023-12-07 21:50)
 11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」 (2023-11-28 23:01)
 NISAの改正点、総まとめ (2023-11-13 22:48)
 「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント (2023-10-24 21:43)
 銀行や証券会社は小売店 (2023-10-14 21:07)

Posted by FP石原敬子  at 22:35 │Comments(0)ご案内記事・コラム掲載のご案内投資信託投資全般

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ESGへの関心が高まっています
    コメント(0)