2021年06月15日
9年前
Facebookで9年前の投稿が
「過去のこの日」として上がってきました。
9年前、まだ娘がこども園の時。
最後の月山に行った年でした。
豊田から北陸に抜け、
新潟から日本海を北上し、
山形の月山でスキーシーズンの〆。
恒例行事でした。
娘が小学生になってからは
シーズン真っ盛りのニセコにも行けず
シーズン終わりの月山にも行けず、
ゴールデンウィークが
滑り納めになってしまいました。
けれどそれも一昨年までの話。
去年も今年も、
シーズン中にちょろっと近場に行った程度。
そう、コロナのせいです。
でもよく考えてみると
中学生になって部活三昧だったので
ちょうどコロナにぶつかって良かったのかも。
とにもかくにも、
月山なんて夢のまた夢。
月山でスキーができて
天童でサクランボ狩りをするという
微妙な日程のこの時期、
毎年天候とにらめっこしていたのが
懐かしいです。

(板を担いで40~50分、
月山山頂でホントはヘトヘト)
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
「過去のこの日」として上がってきました。
9年前、まだ娘がこども園の時。
最後の月山に行った年でした。
豊田から北陸に抜け、
新潟から日本海を北上し、
山形の月山でスキーシーズンの〆。
恒例行事でした。
娘が小学生になってからは
シーズン真っ盛りのニセコにも行けず
シーズン終わりの月山にも行けず、
ゴールデンウィークが
滑り納めになってしまいました。
けれどそれも一昨年までの話。
去年も今年も、
シーズン中にちょろっと近場に行った程度。
そう、コロナのせいです。
でもよく考えてみると
中学生になって部活三昧だったので
ちょうどコロナにぶつかって良かったのかも。
とにもかくにも、
月山なんて夢のまた夢。
月山でスキーができて
天童でサクランボ狩りをするという
微妙な日程のこの時期、
毎年天候とにらめっこしていたのが
懐かしいです。

(板を担いで40~50分、
月山山頂でホントはヘトヘト)

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子