2021年06月28日

ボランティア月間

6月だけ限定で、
地域の小学校の授業で
サポートのボランティアを
させて頂いていました。



週に2回、
1回につき1時限または2時限なので
無理のない範囲でできていました。



今日はその最終日。
あっという間の1ヵ月でした。



いつもは中学生と触れ合っているので
小学生がとてもかわいく感じられます。

それなりに気も張るし、
本業の仕事が遅れがちにもなるのですが
児童たちと接する中で
私にとってもたくさんの学びがあり
充実した時間を過ごしてきました。



報酬のある仕事を後回しにして
ボランティアに行っているという
一見、本末転倒のようですが
私自身のモチベーションアップにも
なっていたのです。

今日で卒業。
帰宅して窓を開けると
ベランダからユリの良い香りがしました。


2021年ユリ


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフプラン→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子


同じカテゴリー(雑感)の記事画像
家事はリモートワークできません
20年、思えばあっという間で
ちょうど良いタイミングで巡ってくる
ほぼ満席
走った、走った、土日あっという間
うちはこれが一番いいらしい
同じカテゴリー(雑感)の記事
 家事はリモートワークできません (2023-07-25 23:59)
 20年、思えばあっという間で (2023-07-22 22:19)
 ちょうど良いタイミングで巡ってくる (2023-07-13 23:09)
 ほぼ満席 (2023-03-17 23:04)
 走った、走った、土日あっという間 (2023-02-19 21:06)
 うちはこれが一番いいらしい (2023-02-14 21:59)

Posted by FP石原敬子  at 23:09 │Comments(0)雑感

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ボランティア月間
    コメント(0)