2021年11月14日
県民の歌・県民体操
昨日、アド街ック天国で、
私の出身の茨城県を取り上げていました。
昨日は、「茨城県民の日」だったのです。
県民の日は、今年は土曜日でしたが
平日であれば、祝祭日扱い。
学校はお休みです。
県内の施設の入場料が県民割引に
なるところもあり、お祝いムードです。
ところが
豊田に来たら、県民の日のお祝いがない。
愛知県が誕生した日も、知りません。
そう思って考えてみると
「県民の歌」や「県民体操」がないことに
あらためて驚きました。
小・中学校では、
何かにつけ「県民の歌」は歌いましたし、
「県民体操」は、運動会には必須。
いまでも体が覚えています。
県民体操は、こんなTシャツが作られるほど
私たちのソウルエクササイズです!

そう言えば、
学校の創立記念日もお休みでした。
何で愛知県には、こういうの無いのかな。
『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
私の出身の茨城県を取り上げていました。
昨日は、「茨城県民の日」だったのです。
県民の日は、今年は土曜日でしたが
平日であれば、祝祭日扱い。
学校はお休みです。
県内の施設の入場料が県民割引に
なるところもあり、お祝いムードです。
ところが
豊田に来たら、県民の日のお祝いがない。
愛知県が誕生した日も、知りません。
そう思って考えてみると
「県民の歌」や「県民体操」がないことに
あらためて驚きました。
小・中学校では、
何かにつけ「県民の歌」は歌いましたし、
「県民体操」は、運動会には必須。
いまでも体が覚えています。
県民体操は、こんなTシャツが作られるほど
私たちのソウルエクササイズです!

そう言えば、
学校の創立記念日もお休みでした。
何で愛知県には、こういうの無いのかな。

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子