2022年06月28日
リスク分散の効果は?
「投資信託は分散投資が効いているので、
価格変動リスクを小さく抑えられる」
と言われています。
特に、バランス型と呼ばれる
ミックスアセット(資産複合型)の
投信は、分散効果が高いと言われます。
けれど、
「リーマン・ショック」で相場が急落した際は、
「結局、どれを買っても損失は免れなかった。
分散投資効果などなかったじゃないか」
という声があちこちから聞かれました。
今年に入ってから、
世界中の株式市場が下落し、
いまだ低迷を続けています。
ミックスアセットの投信は
分散効果が得られているでしょうか。
リッパーのデータを使って
検証してみました。
ご興味のある方はどうぞご覧ください。
知りたい投信 なるほどリッパー

『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
価格変動リスクを小さく抑えられる」
と言われています。
特に、バランス型と呼ばれる
ミックスアセット(資産複合型)の
投信は、分散効果が高いと言われます。
けれど、
「リーマン・ショック」で相場が急落した際は、
「結局、どれを買っても損失は免れなかった。
分散投資効果などなかったじゃないか」
という声があちこちから聞かれました。
今年に入ってから、
世界中の株式市場が下落し、
いまだ低迷を続けています。
ミックスアセットの投信は
分散効果が得られているでしょうか。
リッパーのデータを使って
検証してみました。
ご興味のある方はどうぞご覧ください。
知りたい投信 なるほどリッパー


毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフプラン→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2024年から新しくなる証券コード
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店