2023年01月23日

7年半ぶりの高い金利!

「個人向け国債」という金融商品を
ご存じでしょうか。


3タイプある「個人向け国債」のうちの
「変動10年」に注目が集まっています。



なぜなら。
2月発行分の最初の半年間の金利が
年0.33%に決定したからです。



既発債の2023年8月利払分も
利率は年0.33%。



これまでは、
最低金利0.05%の魅力しか
伝えようがありませんでしたが、
これからは「変動金利」
の側面に関心が寄せられそうです。



ということで、
このような記事を書きました。

●いまから投資
『個人向け国債「変動10年」の利率が
7年半ぶり高水準』


よろしかったらご覧ください。

7年半ぶりの高い金利!


旗お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて

ライフスタイル→マネープラン研究所
 https://www.keikoishihara-fp.jp
            石原 敬子


同じカテゴリー(ご案内)の記事画像
2024年から新しくなる証券コード
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店
同じカテゴリー(ご案内)の記事
 2024年から新しくなる証券コード (2023-12-16 11:34)
 家計簿つけても振り返らなければ意味なし (2023-12-07 21:50)
 11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」 (2023-11-28 23:01)
 NISAの改正点、総まとめ (2023-11-13 22:48)
 「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント (2023-10-24 21:43)
 銀行や証券会社は小売店 (2023-10-14 21:07)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
7年半ぶりの高い金利!
    コメント(0)