2023年03月13日
年度末にやってみよう
年度末ですねぇ。
卒業式を終えた子たちが
自転車で集っている様子を
ほほえましく遠目で見ています。
今日は、制服の大きな紙袋を持った子を
何人も見かけました。
ワクワクする季節ですね。
一区切りのこの時期、
家計の保有資産を決算してみませんか?
家計のバランスシートの作り方とその効用を、
分かりやすくご紹介しました。
ぜひ、取り組んでみてくださいね。
●いまから投資
『家計のバランスシートを作ってみよう』

『お金の座談会』開催中!
毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフスタイル→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
卒業式を終えた子たちが
自転車で集っている様子を
ほほえましく遠目で見ています。
今日は、制服の大きな紙袋を持った子を
何人も見かけました。
ワクワクする季節ですね。
一区切りのこの時期、
家計の保有資産を決算してみませんか?
家計のバランスシートの作り方とその効用を、
分かりやすくご紹介しました。
ぜひ、取り組んでみてくださいね。
●いまから投資
『家計のバランスシートを作ってみよう』

毎月第2・第4水曜日、「MAMATOCO」にて
ライフスタイル→マネープラン研究所
https://www.keikoishihara-fp.jp
石原 敬子
2024年から新しくなる証券コード
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店
家計簿つけても振り返らなければ意味なし
11年ぶり高金利「個人向け国債 変動10年」
NISAの改正点、総まとめ
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
銀行や証券会社は小売店