2013年03月24日
子どものアイディアを育てる「発明クラブ」
今日は、4月から小学1年生になる娘が入会する、
発明クラブの説明会でした。
「発明クラブ」、私はここ豊田市に来るまで
その存在を知りませんでした。
発明クラブとは?
発明クラブの説明会でした。
「発明クラブ」、私はここ豊田市に来るまで
その存在を知りませんでした。
発明クラブとは?
⇒⇒⇒「少年少女発明クラブ」
(公益社団法人 発明協会)
県外で生まれ育った私から見ると、
愛知県、特にこの豊田市は
ものづくりへの意識が格段に違います
官民問わず、子連れで遊べそうなイベントで
「ものづくり」をテーマにしたものが 多いのです。
施設も多いと思います。
土地柄だな~、とは常々思っていました
さて、今日の説明会で感じたのは
「子ども自身がアイディアの種を見つけ、
それを大事に育てて花を咲かせる」
というプロセスで、さまざまな学びがありますが、
発明クラブが大切にしているのは、そこでした
教わって大人のようにできるより、
完成形は拙くても、自分の頭で考えて表現することの方が
子どもに力が備わると思っています。
そんな私の考えにピッタリだったので、
4月から娘が通う発明クラブが楽しみになりました
なお、全国の「少年少女発明クラブ」の一覧を見ると
やっぱり愛知県のクラブ数が断トツでした
こういう面でも、子育て環境の良さを感じる豊田市です
-----
EXTENDED BODY PRIVATE: