2013年11月22日

そんなことをしたら、サンタさん来てくれないよ?!

 クリスマスが近くなると、
こんな親子の会話をよく耳にします。



 



いたずらをしている子供に向かって
「そんなことをしたらサンタさんが来てくれないよ」
という親御さん。


クリスマスは
すっかり「プレゼントをもらう日」となってしまったようで、
サンタさんもしつけのだしにされているようです。

 

何気ない、些細な一言かもしれませんが、
こういうタイプの声かけが積み重なると、
子供の価値観が歪んでしまうような気がします。
 

 

「がんばったから、ごほうびをちょうだい」

「いい子にしていたから、あれを買って」


サンタさんは、
本気でがんばっている子を、ちゃんと見ているんだよ。

プレゼントが欲しくていい子にしているのか、
心からいいことをしているのか、
ちゃんと見ているんだよ。

 


-----
EXTENDED BODY PRIVATE:


同じカテゴリー(金銭教育)の記事画像
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
楽しみな学生さんたち
大学の授業、からの頼朝さん
高校の土曜授業でお話させて頂きました
浜松へ
家庭科の教科書 ズラリ
同じカテゴリー(金銭教育)の記事
 「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント (2023-10-24 21:43)
 本当に効果のあるお金の教育 (2022-12-01 22:45)
 楽しみな学生さんたち (2022-11-14 23:04)
 大学の授業、からの頼朝さん (2022-11-03 23:29)
 高校の土曜授業でお話させて頂きました (2022-10-29 23:18)
 浜松へ (2022-10-27 22:14)

Posted by FP石原敬子  at 15:04 │Comments(0)金銭教育ためになる話

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
そんなことをしたら、サンタさん来てくれないよ?!
    コメント(0)