2014年01月13日
経験で学ばせる……お小遣い復活!
娘のお小遣いが再開されました

昨年9月に、おもちゃ売り場のゲーム機で
お友達のお姉ちゃんからお金をもらって
ゲームをした娘。
詳細は、その日のブログ
「ゲーム代をもらったとは!」
に書いた通りです。
3ヶ月あまり、反省もしたでしょうし、
その一件で成長もしたでしょうから、
今年から再開することにしました
また、
お年玉の中から3,000円を、
前からのおこづかいの残高と併せて
好きなものを買うことにしていたので、
昨日はそれを買いに行きました。
店頭のゲーム機(アーケードゲーム)で使う
「プリズムストーン」のセットです。
じつはこのようなセット、
以前までの私は、
買うことに賛成していませんでした。
ストーンのセットをわざわざ買わなくても、
アーケードゲームをするたびに
ストーンが1つ出てくるのですから
セットを買えば、
ゲームのポイントも高くなるのでしょうけれど、
ストーンをたくさん持てば持つほど
ゲームにのめり込んでしまうのではないかと
思うからです。
ゲームそのものを快く思っていない私は、
「わざわざストーンのセットを買ってまで」
と思っていました。
でも、
ちょっと試してみたい気もしてきたのです
ここで値の張るストーンのセットを買ってしまうことで、
手持ちの残高があっという間に少なくなる、
というショックが大きいか、
たとえ高価でも、
本当に欲しいものを手に入れたらどれだけ嬉しいか、
どこまで満足度が高まるのか、
残高が減ってでも喜びの方が大きいのか、
というハッピーを感じることができるか
娘の価値観を試してみたいと思ったのです
私が試したい、と思っただけでなく、
娘がどう思うのか、娘に経験させよう
本心は、
手持ち資金が乏しいことに気づいた時に
明らかになることでしょう
何事も経験です
-----
EXTENDED BODY PRIVATE: