2014年01月26日

「きょう、ほっぺちゃん買ってよかった~」

近くのスーパーで、
ほっぺちゃんの催事がありました。

もちろん、買うなら娘のおこづかいからです

その娘、
「どうしよう~、どうしよう~」と、
20分ほどウロウロウロウロウロウロ

ほっぺちゃんを買うと、おこづかいが減る。
おこづかいが減ると、ゲームができる回数が減る。

ほっぺちゃんは欲しいし~。
ゲームもやりたいし~。 

考えて、考えて、考えて……。 

買うことにしました

そうなると、今度は
値札とにらめっこして、

いくらまで使おうかと考えて考えて考えて

20140126hoppe




















厳選した2個を買いました

2個で530円
ゲーム6回分相当です

先日、
お年玉でプリティリズムのストーンを買ったばかり。
ゲームがやりたいんだけど~……。

「最近はゲームやってないから、
やらなくても我慢できる
と自分に言い聞かせていました



帰り道や、午後の外出、夜になっても、
「ほっぺちゃん買って良かった~
と満足げ。


       

どんなにお値段が高くても、
そうやって「買ってよかった」と思えるのは、
いいお買い物なんだよ。


反対に、
どんなに安いものでも、
「こんなもの買わなければよかった」
と後になってから思うお買い物は、
しない方がいいよね。


って、話してあげました。




-----
EXTENDED BODY PRIVATE:


同じカテゴリー(金銭教育)の記事画像
「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント
楽しみな学生さんたち
大学の授業、からの頼朝さん
高校の土曜授業でお話させて頂きました
浜松へ
家庭科の教科書 ズラリ
同じカテゴリー(金銭教育)の記事
 「暮らす力」と子どもの「学び」のイベント (2023-10-24 21:43)
 本当に効果のあるお金の教育 (2022-12-01 22:45)
 楽しみな学生さんたち (2022-11-14 23:04)
 大学の授業、からの頼朝さん (2022-11-03 23:29)
 高校の土曜授業でお話させて頂きました (2022-10-29 23:18)
 浜松へ (2022-10-27 22:14)

Posted by FP石原敬子  at 21:46 │Comments(0)金銭教育ウチの娘のおこづかい

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
「きょう、ほっぺちゃん買ってよかった~」
    コメント(0)